ある日本の絵描き少年の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『ある日本の絵描き少年』に投稿された感想・評価

なか

なかの感想・評価

4.3
息を呑むほど、斬新で多彩すぎる表現に圧倒し、モキュメンタリーで表した創作者ならではの内容に胸を鷲掴みされました。

感動。
NKTKSK

NKTKSKの感想・評価

3.8
斬新な表現方法!なんて簡単な言葉で括ったら失礼なんじゃないかと感じた意欲満載の作品。

漫画好きにはグッとくる小ネタ満載。
D介

D介の感想・評価

4.0
【頑張ってね&ファイトよ】
期待、夢、希望、現実、挫折、再起。
タイミングや画力の成長とともに。
辛い現実もあるが、自分も仕事成果だすよ。
塚森

塚森の感想・評価

2.5

【「音楽」が作られたアニメーションの世界】Bプログラム

絵描き少年の成長を、その時々の絵柄で表す表現は斬新だったが、絵描きの苦悩や成長を絵描き自身が作品にするというアイデアの玉切れ感は基本的に苦手…

>>続きを読む
ある少年の漫画家への夢を描いた短編映画。
彼の成長に伴って絵のタッチが目まぐるしく変わり、また同じ場面でも違う画風の絵が混在しながらその一部が動くなど、表現方法が斬新で心に残った。

夢を追う人間に絶望と希望を与える短編モキュメンタリー。
多様どころの騒ぎでは無い表現方法で、漫画劇画アニメクレイ実写と何でもあり。スパイダーバースより上かもしれない。登場人物がそれぞれの画力や嗜好で…

>>続きを読む
うーた

うーたの感想・評価

4.4
仕事として絵を描くこと、表現し続けることに向き合ったことのある人間には深く刺さる。そして勇気をもらえた

冒頭から最後までずっと泣いた
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.6

一応、自主制作になるのかな?でも制作の規模とは反して受賞歴も多いアニメーション。
ある漫画家志望の青年の30年を、その主人公のその時々の絵柄で表現すると言う演出。
先ず、その奇を衒った独特な表現方法…

>>続きを読む
なんか、夢があって良かった!
絵も、可愛くて不思議な世界観でした!

広い心の持つ2人のお母さん、好きだなぁ。

「頑張って、ファイトよ!」良い言葉
inoue

inoueの感想・評価

-
2020.05.29

主人公の姿が、年齢と共に変わる絵や画材で表現されてるのが面白い。

あなたにおすすめの記事