コネチカットにさよならをのネタバレレビュー・内容・結末

『コネチカットにさよならを』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ちょっとしたボタンの掛け違いから人生の分岐点が〜

《あらすじ》
アンドレスは働き盛りの途中に仕事も家庭も捨て去って一人暮らしを始めた50半ばの男。
元妻と息子とは距離を置いて生活している。
仕事を…

>>続きを読む

結局自由に生きて良かったと思う
妻に浮気されてた事は、自由に生きたからこそ知れた真実。世間体を気にする妻は隠し続けただろうし
私は、その真実の先の幸せの方が魅力的に見える
本当の愛が欲しい 本当の自…

>>続きを読む

別れには悲しさとか寂しさとか虚しさ
沢山の感情が伴うけど、
その別れの先には、
何にも関係ないんだよなと思った。

人はただただ生きている。

後悔するのも、
打ちのめされるのも、
希望を持つことも…

>>続きを読む
哀愁を味わう映画かな。
正直、共感とかはないけど。
過保護はよくないよなあと思いつつ、それも愛ゆえかと思うと複雑。親って難しい。

家族、仕事を捨て
新しい人生をスタートさせた主人公🏡
離婚前に家族ぐるみで仲良くしていた
お宅のパーティの招待状が届き行けば
(何で来たんだ…)と元奥さん
みんなから見られ😅
ひとりになってもそんな…

>>続きを読む
そりゃあ、子どもたちも嫌になるよ。
浮気してたくせに、よく被害者を気取れたもんだ。浮気を知ってたくせに共犯してて、よく責められたもんだ。

職も家族も家も捨て、第2の人生を歩む主人公。
自分で選択して断捨離したはずなのに、なかなか思うような充実した生活は送れず、職や家族や家に対して未練がでてくる。
自分で最良の選択をしたつもりが、人生っ…

>>続きを読む
不器用な男を愛おしく感じる人なら大変楽しい映画。
ボンクラに見える息子さんはとてもいい子だよ

中年男性独特の人をイライラさせる描写は世界共通かもしれない。

親は子供の心配事を常に探しているから、何かしらの問題を見つけてしまう。
子育てでも恋愛でも仕事でも、
粗探しをしたら何か見つかるので、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事