ハッピー、笑いなさい
という母の教え。
全ての真実を知った時、悲劇を喜劇に変えたアーサーは、民衆のシンボルであるジョーカーへと変貌する。
誰もが知るバッドマンの誰もが知るダークヒーローのジョーカ…
ホアキン・フェニックス、凄過ぎる。
アカデミー賞主演男優賞、納得。
まず、体に驚く。
背中が凄い。皮膚と骨だけなんじゃないかと思えるくらい。
ガリガリなんですよ。
でもね、ガリガリだけど筋肉あるん…
ずっとアーサーに目を向けなかったり、見下してた世間の人間が、最後アーサーが堕ちきった時にアーサーを英雄扱いするのが、人間の単純さを物語ってて良かった。しかも事故の直後でもなおアーサー自身を心配するの…
>>続きを読むずっと観たかった映画をやっと鑑賞。序盤からアーサーのおかれている境遇に引き込まれ、身体つきの異様さに目を見張り、妄想や知的な低さを匂わせる描写に心がとらわれました。。アーサーが孤立せざるをえなかった…
>>続きを読む映像のカラーがめっちゃ好き。
この映画はアーサーの主観メインで描かれているためアーサーに同情してしまうが、普通にアーサーは重罪を犯しているため、すごく考えされらる。
育つ環境次第で人格は決まる。…
ホアキン・フェニックスの圧倒的独壇場。
一人の男が殺人鬼になるまでの半生という、ジョーカーという設定を抜いた設定でもいける。
もうとにかくジョーカーがイカれてて、最後は鳥肌もの。
ブルース・ウェイン…
バットマンシリーズの「ジョーカー」誕生までを描いた話。
バットマンほとんど知らずに見ました。名作でした。これはすごい。
ストーリーが八合目辺りまでずっとしんどい。本当にしんどい。しんどさ度では『…
© 2019 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved” “TM & © DC Comics”