ジョーカーのネタバレレビュー・内容・結末

『ジョーカー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

えげつない内容だけど、映像が美しい。
狂った精神を薬や周りに合わせることで頑張って止めているけど、きっかけ一つでそれが解放されていく。
負の連鎖で、美しい映像だからこそ恐怖が垣間見えた。

上映当初とっても話題になっていましたが、イメージとちょっと違ってました。カリスマ的な感じてオラオラやっていくのかと思ったら、優しい人が連続して悲しい目に遭って、どうにもならなくなって追い詰められるお…

>>続きを読む

かなり重たい内容だった。自分はまだ20歳になったばっかの若僧なので辛い経験をしたことはあるが主人公ほどの辛さは分からないので共感できない部分もあったし、社会ってやっぱこんなに冷たく厳しいものなのかな…

>>続きを読む

バットマンシリーズは一切把握してないままに視聴。
社会から見捨てられ、蔑まれ笑いの種にされることで溜まった鬱屈を殺人により発散することで、完全にタガが外れてしまったのだろう。
連続殺人者が、同じ境遇…

>>続きを読む
壮大だった
ほとんど妄想か?
どこまでが現実でどこからが妄想なのか。はっきりしてそうでどうなのだろうと考えさせてくれるところが良い。
人間、笑ってるからって心が笑ってるわけじゃないんだよね。

映像も音楽もお洒落な映画。


(字)

思ってたほど鬱じゃない

あんまりアーサーのキャラクターに引き込まれず、魅力もわからず、ずっと三歩くらい引いたところから見ていたので感じるところがなくて残念。ただお洒落な映像を見せ続けられた感じ。ど…

>>続きを読む
全部のシーンが絵になる。ほぼアーサーの妄想説あって震えたけど、悲惨なシーンも全部根っから悪なキャラクターが観客の同情を誘うために見せた幻ってオチだったらそれはそれで興奮する

🌙2025.08.04_211

階段で踊るシーンがハイライト。
どこまでが妄想か現実か。彼の物語が妄想だと分かった時ゾッとした。こんなにも心がザワザワするのにワクワクする映画なかなか無いよね。バッ…

>>続きを読む

狂人の苦痛が描かれているけれど、絵が美しくて観ていて心地よかった

デ・ニーロ&スコセッシ映画「タクシードライバー」と「キング・オブ・コメディ」のオマージュがふんだんでうれしくなる

どこまでが妄想…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事