響け!情熱のムリダンガムのネタバレレビュー・内容・結末

『響け!情熱のムリダンガム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ドリパスの轟音上映で見たのでお腹に音が響いた〜!

ヴィジャイ推しの主人公がなんやかんや言うて素直で可愛かった。
お母さんの「看板ばっかり立てて」はちょっと笑っちゃいました。

途中、思いがけずロー…

>>続きを読む

必殺技みたいな映画のタイトルも、観賞後には「このタイトルしかない!!!」となるの、ボリウッドマジック🪄✨

インド映画といえば!な、歌あり、ダンスあり、ど強い宗教色あり、いつのまに恋に落ちた?な展開…

>>続きを読む

最高に面白かった。
逗子海岸映画祭にて鑑賞。
屋外だったのだが、すごく集中して観ることが出来たのと、音楽センスのない自分でも音の力を感じて、心地よさに驚いた。
カースト制度について考えさせられつつも…

>>続きを読む

寝不足で開始早々から爆睡。
観たのは実質ラストまでの1/4。

そこからでも、
音楽仲間に陥れられ、
先生から破門され、
家族と揉め、
彼女とぎこちなくなっていたことは
把握できる親切設計。

音楽…

>>続きを読む

シアター2

各所で上映されてる時にはスルーしていた。
スポ根とか好きじゃないから、これもそれ系かなぁと。
が、オタクは観た方がいいと耳にしたら俄然観たくなり、イメフォで再上映と知って絶対に観る!と…

>>続きを読む

劇中音楽は、思わず目を閉じて指でリズムを刻みたくなってしまうくらい心地よかった。
タミル文化圏のことは門外漢なのだけれど、おそらく主人公のピーターは被差別民(ダリット?)に該当するかと思われる。
音…

>>続きを読む

私の心にはガツンと響きました!ムリダンガム!!

ストーリーとしてはシンプルで、それまでは大きな目標がなかった青年ピーターが、打ち込めるものに出会って成長していく物語。

ダリトであるピーターがバラ…

>>続きを読む

推し活に人生を捧げてきたピーターが、新たに人生を捧げる対象と出会う話。
音楽の力を信じる人が好きな話だった!
冒頭でモサくて垢抜けない印象だったピーター・ジョンソンがどんどんかっこよく見えてくる。

>>続きを読む
音楽映画として単純にたのしかった!
先生を信じてたから、ラスト先生の教えを破っても怒ることなく先生も信じたんだろうな

いろんなことがまだまだ問題として残っていて、大々的ではないけどそれに触れることができる映画だなと思った。
エンディングでピーターが女性の方と一緒に壇上に上がっているのを見て、きっといろんなことを変え…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事