スパイ・ミッション シリアの陰謀の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『スパイ・ミッション シリアの陰謀』に投稿された感想・評価

せぁ
2.5

金髪(銀??っぽくも見える)
ジョナサンリースマイヤーズが
珍しくて観てみた
初め誰だかわからなかったしね

あらすじ読むと
カッコよく感じるけども
そこまで…かな

ミッション失敗しそうになった時…

>>続きを読む

彼女が敵スパイかエンジェルかで悩んでた!
(メタ思考マン)
科学者の脱出だっけ?とフィルムワークスのストーリーを読んでその設定に気づいたら(適当に見てる)

わたしの知ってるスパイたちの中ではあまり…

>>続きを読む
3.0


有能なのか無能なのか分かりにくい主人公
会話劇で進んでいくスパイ映画
3.0

本来のスパイは多分こんな感じ
派手なアクションとか近未来の道具とか何一つ出てこないから映画としては地味と思うかも
あの写真家?ジャーナリストというのか、あの女の人はどのタイミングからハニトラ仕掛けて…

>>続きを読む
らる
1.6
全然記憶に残らなかった
地味だしみんな顔似てるしまじで何も残らなかった
Atz
2.1

本来『スパイ』は隠密で行動して、あんまり派手な立ち回りなんかはしないと思うので、このぐらい地味な感じなんだと思う。

仲間を救い出す。

とは言え、簡単に単純にはいかず、色々複雑な状況になっていくん…

>>続きを読む

ベルリンの壁崩壊後
モサドのスパイがドイツ人ビジネスマンとして極秘の潜入ミッションを行うベストセラー『ダマスカスへ来たスパイ』が原作

ジョナサン・リース=マイヤーズを観たくなって…
そしたらまたジ…

>>続きを読む
スパイの悲しい性が随所に描かれていて、私的には引き込まれる映画でした。

あまり評価が高くないようですが、私は物凄く好きです。

東西ドイツ統一後、ドイツから戻ったモサド諜報員アリ(ジョナサン・リース・マイヤーズ)が主人公。
エリック・バナ主演の「ミュンヘン」でも感じるが…

>>続きを読む

ハワード・カプランの小説『ダマスカスへ来たスパイ』(1977)を原作とするスパイスリラー。派手なアクションはないけれど、緊張感ある展開で最後まで飽きずに楽しめる。
なぜか評価は低めだけど、B級感も味…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事