サマー・オブ・84のネタバレレビュー・内容・結末

『サマー・オブ・84』に投稿されたネタバレ・内容・結末

オレゴン州郊外に住む悪ガキ4人。主人公ディビーが行方不明の少年らしき子をマッキーの家で見たこと、イーツの兄、カイルの店で毎週45kgの土を買っていること、犯人の情報が白人の30〜40歳で一人暮らしな…

>>続きを読む

行き過ぎた好奇心は身を滅ぼす
だね〜!

あっさり観れて面白かった。
ラストここで終わりか?からのまだある!がワクワクして最高だった。
胸糞悪い終わり方。

友人二人がめちゃくちゃ美人じゃない?
ア…

>>続きを読む

特にびっくり展開もなく
まあそうでしょうねと言う感じ
そりゃずっと主人公が追っかけてんだから結局犯人なんやろなって感じだったし…。
普段ホラーとかサスペンスあんまり見ない人が観たら楽しめるのかも
隣…

>>続きを読む
最初と最後の語りのシーンが同じこと言ってるのに意味の重みが違いすぎるの、怖すぎ。

犯人捕まって安心させてほしかった。

友達からおすすめされて鑑賞
後味は悪めだけど、展開の新しさに感動したから全然よかった。
私も主人公をずっと信じることが出来なくて、大人になっているなと感じた。
屋根裏からマッキーが出てくるシーンが、…

>>続きを読む

最初事件が起きた時に隣人が犯人では?と考える考えの浅いところが子供っぽいと思ったけどまさか本当に隣人が犯人だとは。最後ら辺隣人の家から遺体だの監禁されてる子供だの写真やいっぱい証拠が出てくるとこは面…

>>続きを読む
少年たちが頑張るものは好きで面白かったけど……ウッディ…………
少年たちの関係を維持するのか、マッキーを逮捕するのか、、どっちがよかったのかな

結局犯人あいつなのね😅
あんなちびっ子に怪しまれるし、、
怪しまれるだけならまだしも、拉致した男の子をちびっ子達がスグ見つけられる場所に置いておくなんて、、、本当に連続犯罪者?っていうハテナもあるけ…

>>続きを読む
80年代が舞台。ジュブナイル的側面で人によってはそれだけで見る価値あり?

そしてまあまあの後味悪い系

警官からすると、終始小童共がうざったかったろうよ笑

1980年代のカルチャーがありありと感じられてかなり良かった。ストーリーもベタやけど少年たちの甘く青い夏が伝わってきた。一方でアクセントとして挟まれるホラー要素も退屈に感じさせなくて◯
最後の展開と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事