サマー・オブ・84の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 殺人鬼も誰かの隣人だというセリフが印象的
  • 80年代のノスタルジックな雰囲気が最高
  • 子供たちが無茶する映画はよくあるが、バッドエンドなのは初めて
  • BGMや雰囲気がストレンジャーシングスに似ているが、独自の展開がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サマー・オブ・84』に投稿された感想・評価

【SUMMER OF 84】
「連続殺人鬼も誰かの隣人だ。人は決して本性を見せない。郊外でこそイカれたことが起こる」

主人公デイビーのモノローグで幕を開ける本作は、15歳の夏に近隣で起こった連続少…

>>続きを読む
ラストのたたみかけ一体なんなんですか
Zoomin
3.5
このレビューはネタバレを含みます
雰囲気も好きだし面白いんだけどラストがあああああ!!!!ショック過ぎて!!!!
ひと夏の冒険、青春映画…では終わらない!って感じなのだとは思いますが、この作品に関してはそれで終わって欲しかったです笑
4.3
このレビューはネタバレを含みます

好きな雰囲気だった!
デイビーのお顔が綺麗すぎる

少年たちの映画って、色んなタイプの子が集まってるのが楽しい😉
太っちょとメガネくんは基本いる。

マッキーに庭荒らしたのバレた時のサイコな笑いでコ…

>>続きを読む
3.2
このレビューはネタバレを含みます

連続殺人鬼も誰かの隣人だ

見るなら「グレムリン」
「未知との遭遇」
「少年探偵ハーディー・ボーイズ」

I will be back!
警察の無能ぶりアピール
連続殺人鬼警官

お年頃少年たちの妄…

>>続きを読む
Sari
3.0

カナダの映像制作ユニット「ROADKILL SUPERSTARS(RKSS)」(フランソワ・シマール、アヌーク・ウィッセル、ヨアン=カール・ウィッセル)が手掛けた、1980年代のスラッシャー&ジュブ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

一生忘れられない夏……てかトラウマだよ。ラストの展開怖かったーー。犯人が残していった言葉こわすぎる。主人公はずっと怯えて生きなきゃなんて。そして友達も亡くなってしまった。ひとときの好奇心のせいで。謎…

>>続きを読む
普段ほとんどホラー映画を観ない私には丁度いいホラー感。
スタンド・バイ・ミー的なワクワク感やちょっとした恋愛もあり、どれも丁度いい。

1番怖いのは人間(の内面)というのを改めてわからされました。
3.5
連続殺人鬼だって、誰かの隣人だ━━。

あなたにおすすめの記事