サマー・オブ・84の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 殺人鬼も誰かの隣人だというセリフが印象的
  • 80年代のノスタルジックな雰囲気が最高
  • 子供たちが無茶する映画はよくあるが、バッドエンドなのは初めて
  • BGMや雰囲気がストレンジャーシングスに似ているが、独自の展開がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『サマー・オブ・84』に投稿された感想・評価

「ターボキッド」等を制作した3人からなる監督ユニット「RKSS」の作品


1984年オレゴン州郊外の小さな街イプスウィッチ
この街では子供の失踪事件が頻発していた

主人公デイビーは隣人のマッキー…

>>続きを読む
3.8
記録用
このレビューはネタバレを含みます
ストレンジャーシングスぽいなーと思って見始めたら全然違う話だった

怖すぎ!信じなかった親のせいでもあるだろーーー最悪
面白い!
最後無駄に長いから
オチを眠らされるところで終わらせてたら最高傑作だった。
めっちゃドキドキして面白かったし怖かった。ただ後味が悪い映画だった。
しら
3.2
なんとも言えない
和食
3.0
意外性も何もなく終わる
最後はよかったけど主人公の締めのセリフは別にいらないかも
珠
3.3
結末が納得いかなくて嫌な気分で見終わった。
自分の考えとか思いを、ただの妄想だと馬鹿にするんじゃなくて、それをそうかもしれないと一緒に信じてくれる周りの人ってめっちゃ大事で貴重。

あなたにおすすめの記事