キングスマン創始の話なので、時代背景、文化、技術も古く、前2作品ほどハイテクノロジーで派手で過激なアクションシーンは無かったが、古いからこその厳かな雰囲気や戦争、武器などが味があって良かった。
まさ…
息子を主人公を思ってたらイライラして見るのが辛い。
キングスマンのシリーズとして見たら前半はほとんど面白くない。
後半からは演出がキングスマン初代って感じで原始的ですごくいい作品だと思う。
1.…
キングスマン創設までの話。
前作までのようなガジェットはなく派手なアクションもない、魅力的なキャラクターもいない。
活躍するかと思ってた主人公の息子もあっさり死亡、死に方も劇的ではない。そしてラスボ…
リズミカルなアクションシーンは
やっぱりキングスマン
的な感じでもありました
ただこれまでの感じとは少し違う
シリアスな面もあった気がします
親と子の想いのすれ違いや
戦場でのリアルな死との直面と…
007のカウンターみたいな映画の続編
・1と2について
1は楽しくて記憶にも割と残るおもしろ映画として覚えてたけど、それをひっくり返してしまったのが2。
ハリー生き返るってどういうことよとかキング…
いや〜〜〜〜〜〜
もう1回、1,2,3を順番に見返したくなる〜〜〜!!!😆
キングスマンのファンは嬉しい映画。
たぶん、キングスマン1,2,3観てない人はつまらない映画。笑
以下、ネタバレ⚠️…
キングスマンシリーズは映画館で見ていたので、続編も是非映画館で見たいなと思って1人で鑑賞。
キングスマンシリーズの3作目であるが、過去に作品よりも過去(1900年代〜1910年代後半)が舞台。英国貴…
久々の映画館視聴!
初めての1人貸し切りでした!(笑)
平日で公開してから時間も経っていたからかな?
どうしても映画館視聴したかったキングスマン最新作~
過去編ということで……
創設のお話しでした…
キングスマンファーストエージェント感想
前の2つとは随分毛色の違う映画だった。
1みたいな痛快スパイアクションを期待していったから肩透かしを食らった。
歴史物→スパイ物→戦争物→スパイ物と話のジ…
© 2021 20th Century Studios. All Rights Reserved.