レッドスパローと呼ばれるロシアの女諜報員を描いたスパイサスペンスドラマ。
原作は元CIA職員のジェイソン・マシューズによる小説。
フランシス・ローレンスが監督を務め、 ジェニファー・ローレンス、…
スパイ物はちゃんと観ないとわからない…この前提を忘れて油断して観てました、、、
本当にちゃんと観ていただきたい、、、笑
じゃないとわからなくなります。笑
え、どっちなの、、、?
それとも、わかっ…
静かなスパイ映画。
ロシア側にいるモグラを暴くため、主人公はCIAの人間に近づくが、CIAからの2重スパイを持ちかけられる話。
ストーリーは二転三転するので、じっくり観てないとヒントを逃しちゃい…
いつもありがたく読んでる先輩のレビューに「体調が良くて時間がある時に観てみて」と書いてあり、「今しかない」と思って観た、今で良かった、しんどい時に再生していたら冒頭の骨折で「やめよ」となってたかも
…
派手なアクションシーンはなく、例えばキングスマンの其れとは全く異なった作品。キングスマンがエンタメ振り切った陽だとしたらこっちは史実や小説に近い陰と言う感じ。ここまで頑張る動機がいまいちわからんね?…
>>続きを読むトップのバレリーナが怪我で引退、叔父さんが諜報部のNo.2でスパイにさせられるって、ロシアなら普通にありそうだな…
派手なアクションは無くて、淡々と情報を掴み取っていく心理戦の要素の方が強いかな。…
スパイ物は結構好きだったけどここまでメンタルからガッツリ教え込まれるシーンは見たことなかった気がする。(マーベルも触れてたけどちょいと違ってた)人間の心は操れるというだけあって本物のテクニックなのか…
>>続きを読む(C) 2018 Twentieth Century Fox Film Corporation