Fukushima 50の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『Fukushima 50』に投稿された感想・評価

3.8

東京五輪2020開会式の日に観ることができて本当に幸運だった。観てなかったら視点が全く変わるからだ。この映画が制作できたのは五輪のプロパガンダをしたい自民党が絡んでたのは間違いない。(ラストでそこは…

>>続きを読む
4.0

自分があの場にいたら、どうだっただろうか?とてもあのように最後まで自分の命を掛けてまで仕事を全うできるだろうか?
しかし、危機的状況であればあるほど、リーダーの資質に関わる部分が大きいと言うのは改め…

>>続きを読む
3.7

福島原発の細かな仕組みや、あそこで働いている人たちが日々どんな働きで私たちの生活を支えてきてくれていたのか、あの日どんな時間を過ごしていたのか、それを深く知ることができる映画でした。

私たちの生活…

>>続きを読む


あの日イライラしながらTVの前にいた。
錯綜する情報、ほぼ同じ内容の記者会見。
突然と首相が東電に行く…

きっと本当は誰も状態も状況もわかってなかったんだと思う。もちろん私も…


『太陽の蓋』…

>>続きを読む

賛否両論あり、どれだけ正しい事実か等の意見もありますが、
原発の現場で対応してくれていた方がいたことは事実ですし、原発の危険性はしっかりと描かれていたので、一人でも多くの方々に見て貰い原発について考…

>>続きを読む
3.5

以前少し観て止まってたが
今回、初めから最後まで観た

自然現象で想定以上の事が起こる可能性は常にあるので
今回も想定以上の事が起こった場合のマニュアルに沿って対応したんでしょう
現場の方々は仕事を…

>>続きを読む
3.0

映画というよりはドキュメンタリーで見たかった。しかし、ほんとに吉田所長をはじめとする決死隊のおかげで東日本が守られていると思うと言葉がない。誰も死ななかったの奇跡。お前だけは俺と一緒に死んでくれると…

>>続きを読む
Yuka
-

津波が来た後の映像、その場にいるわけじゃないのに心臓がヒヤッとして不安な気持ちになった。

被災した方はもっと怖い気持ちになっただろうなと思うと胸が苦しくなる。

現場で命をかけて戦っていた方々にも…

>>続きを読む
り
-
起きていたことを、命を賭けた人たちを、ちゃんと知ることができて良かった。
この後、2020東京五輪がああなるなんて、夢にも思わない。

あなたにおすすめの記事