この映画に限っては、観なくてはならない作品です、と監督と出演者の方が仰られていたのがとても納得。
自分の知らない震災の一面が、まだまだあるのだなと思うと、自分がどこまでも無知で、恥ずかしくて虚しく…
ドキュメンタリーではなく劇映画。
だけど、監督さんが、全て本当だと思ってくれていいと、トークの時に仰っていた。
知らない人に知る機会を与えてくれる映画。
真正面から描いた映画。
被災地で、障害者…
東日本大地震時の障害者の方々と支援にふんそうした方々のお話し。
知ってる俳優さんは、二人いらっしゃいましたが基本的に知名度のある俳優さんはいなかったのですが、そんなの作品にはいっさい関係なく皆さん…
作品名は知ってはいましたが、自分では見る気が起こらず…たまたま見る機会がありました。観て良かったです。
東日本大震災時に障害を持った方はどう避難されていたのかを事実に基づいて描いた作品。
テレビ…
9/1防災の日に合わせての上映
ということで。
こういう文化映画?に
★をつけるのは正直難しい。
(というか本来すべきこと
でもないと思う。
それでもあえてやってみる)
色んな組織や人々が
なん…
今日は宮古島「よしもと南の島パニパニシネマ」で、松本動監督作品『星に語りて〜Starry Sky〜』を、俳優の今谷フトシさんの舞台挨拶付き上映にて鑑賞。
過去『FUKUSHIMA 50』や『太陽の…
東日本大震災のときに「障がい者が消えた」と言われたのはこういうことだったのかと。極限状態にある避難所で障がい者とその家族は、疎んじられて居場所が無くて、半壊状態の自宅に戻り救援物資が届かない中で我…
《2011年3月11日 東日本大震災、障害のある人と支援者の物語》
◎90点
きょうされん40周年記念映画。
バリアフリー版(字幕・音声ガイド付き)で鑑賞。本作の上映は全てバリアフリー版。
本…
2022.2/26(土)~3/11(金)迄開催している『江古田映画祭:3.11福島を忘れない』から~
2/28(月)上映の『星に語りて~Storry Sky~』松本動監督&きょうされん(重度障害者…
©きょうされん