ブレグジット EU離脱のネタバレレビュー・内容・結末

『ブレグジット EU離脱』に投稿されたネタバレ・内容・結末

何も知らなかった、Brexitの裏側を知ることができて面白かった。

グレート・ハックもSNSと政治についての話だったから、やっぱSNSと政治は使い方次第だし、SNSの怖さを改めて感じた。

EU離脱によって、権利が脅かされる人は誰か、国民投票は本当に適正だったか、そもそも国民投票で二分して決めることなのか、

今まで社会問題に全く興味がなかったけど、大学講義でこの映画を見て、移民につい…

>>続きを読む

ライトめでコミカルに描かれていたので難しくなく観やすかった。

実在の人物を描く俳優といえば、ベネディクト・カンバーバッチ。しかも天才で変人な役が超似合う。

EU離脱って国民投票で決められたのも、…

>>続きを読む

Brexitを他人事として見てたし、表面的に知っていても全然分かっていなかったなあ。
簡単に人が扇動されていくの、シンプルに怖いなと思った。ワーディングのセンス大事……

国民投票の結果は数パーセン…

>>続きを読む
結局離脱してよかったんですか?
経済移民の受け入れはやっぱりどこもよく思われないもんなんですね。今後どうなるのかなー。

ボリスジョンソンさん役の人が、かなり似ていてびっくりした笑

わかりやすい
そして更に面白い。

そう、あの時よくニュースで見てたね。

そして撤回を呼びかける国民の声も。

さて、
ホント、面白かったんだけど
1番面白かったのは
残留支持をしてたベネネが離脱…

>>続きを読む

・ステマのデータを基にスウィングボート票を集めるなんて。頭いい。
・自分には誇れる存在感価値がないっ思ってる人は国を問わず多そう。
・イギリスも日本みたいに貧困や分断が大きい。
・つい最近のことをも…

>>続きを読む

いゃ〜カンバーバッチさん、やっぱりうまいなぁ〜。最初ニコラスケイジよりハゲあがってて、びっくりしたけど、怒涛の会話劇にいっきにのめり込みました。
しかも実話映画としては超がつく最近の話で、今も続いて…

>>続きを読む

離脱派を率いてブレグジットを仕掛けた男ドミニク・カミングスは、いかにして世論を離脱派に導びき、国民投票を勝ち抜いたのか?
世界中に衝撃をもたらしたブレグジット(イギリスによるEU離脱)と、その国民投…

>>続きを読む

誰もが勝者を知ってるが、なぜ勝ったかは知らない・・。

カンバーバッチ先生が分かりやすく教えてくれる、イギリスのEU離脱と、民主主義の穴。

一部の「仕掛け人」は、国民6600万人、有権者4600万…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事