このレビューはネタバレを含みます
特殊な装置によって12時間ごとに入れ
替わる二重人格の話。
ビデオメッセージでお互い意思疎通を
図るけど、誤解を生みやすいし
コミュニケーションは難しいよね。
後半から医者は勘違いしてたし、自分…
多重人格ものはまだまだネタに事欠かない。かつては、「アイデンティティー」なるぶっ飛んだアイディアの傑作もあった。
本作は全編静かに淡々と物語は進むが、ラストまで何が起こるか目の離せない展開でサスペン…
ブラックミラーフリークだから首に埋められたチップに一番テンション上がった(笑)
定番だけど多重人格モノなんてナンボあっても良いですからね。でも最初から二重人格を把握して生活コントロールしてる設定は…
もう6年以上前の作品ですが、とても地味な作風なので、当時もあまり話題にならなかったのかもしれません。とても上品でスタイリッシュな雰囲気がアンドリュー・ニコル監督の「ガタカ」に似ているし、別人格の情…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
マットが見たくて…
悲しいくらいちょびっとしか出てこなかったけど。
アー好きーーふつくしいーー
画面はずっと明るい(つまり昼側の視点ばっか)のに、ずっと陰鬱で暗い話。
そして簡単なようで難しい話。…
このレビューはネタバレを含みます
Jonathan Productions, Inc.