人種差別の話は涙無しで見れない😢
感想を書こうと思ったけど何から書けばいいのか…
誰しもこども頃は肌の色や生まれに左右されることなく信頼関係を築けるはず
どこで変化してしまうのか
こどもにとっては…
海外では昔
白と黒をわけて
黒を汚いとし、白に従わせていた。
それから戦争が始まると
今度は白と黒と黄色に分けられ
やがて人は国で差別するようになった。
何の為に❓
白は頭がいい?
黒は体力仕事と奴…
アメリカ南部は特に人種差別がひどい。
黒人ヘルプさんは家の勝手口からしか入れない。
黒人は学校もバスもトイレも白人と別。
日本人からすると、なんで??って理解不能だけど、ほんとにこんな暮らしをしてい…
とってもよかった。
わたしには耐えられないと思う絶望や苦しみがあって、それでも支えあって生きている姿、本当にすごいなぁと思う。少しでも光を見出せてよかった。人種という壁だけで生き方がこうも変わるのか…
舞台は1960年代の黒人差別が蔓延っているミシシッピ州。上流階級に生まれて、黒人メイドに育てられた白人女性スキーターは新聞社の仕事で家事のコラムを担当することに。しかし家事に疎いスキーターは、黒人メ…
>>続きを読む黒人差別をテーマにした映画だが笑いと重さが程よくて良かった。
気になったところは、社会的にも黒人差別が当たり前の雰囲気がある中で、スキーターは何故そうはならなかったのか…変な恋愛の話を入れるのなら…
家族皆で、観ました。
事実をベースにしたお話★
色々継ぎ合わせたものらしいですね。
1960年代アメリカの話で、まだまだ黒人さんへの差別が酷かったのだなあと思いました。
今でも多少はあるのだと思…
(C)2011 DreamWorks II Distribution Co., LLC. All Rights Reserved.