自分が実際にその立場になったら…と考えると気持ちはとてもわかるのですが
法を生業にしている身からすると、サミュエルエルジャクソンを完全に無罪にしてはやはりいけないとも思う
法とは、正義とは、何か…
「依頼人」が合わなかったから期待はせずに観たのだが、やはり駄目だった。こっちの方が嫌い。
これさ、法廷映画なのよ。主人公は弁護士なのよ。で、150分あって、延々と裁判をやっていって、かなり劣勢に立…
陪審員が無罪と言えば無罪。
逆も然り。
白人と黒人の間のとても深い谷、、、アジア人もきっとそういう目で見られるのかな。
悲しい人間の性、、、
最後のシーンはマーティンルーサーキングjr.牧師のスピ…
ベースラインになるような実際の事件をもとにしているわけではないけど、今も続く黒人差別の色んな事件の要素が詰まってる。
何よりも突き刺さったのが最終弁論の締めくくりの一言。
「他人の靴を履く」とか、…
あまりに酷すぎる少女への犯罪。父の行動も十分理解できる。
人種差別の実際をこれでもかと掘り下げながら、更なる悲劇が襲っていく。
とても公平な裁判など期待できない状況。エレンだって危なかった。
法廷…
最終弁論で陪審員に語る語り口が秀逸で息を呑まされ、最後の「少女は白人でした」で流れが変わって勝利を手繰り寄せた。
しかし、根本の人種差別が解決されたわけではなく、主人公が何とかして無罪を勝ち取ったわ…