燃えよ剣の作品情報・感想・評価・動画配信

燃えよ剣2021年製作の映画)

上映日:2021年10月15日

製作国・地域:

上映時間:148分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 殺陣の迫力が圧巻で、岡田准一のアクションが素晴らしかった。
  • 新撰組の歴史に興味を持たせる作品で、沖田総司役の山田涼介がハマり役だった。
  • キャスト全員が個性的で、特にウーマン村本さんの演技が強烈だった。
  • 幕末の激動を2時間半で詰め込んでいるため、話のテンポは早足だが、俳優陣全員の演技に凄みがあった。
  • 映像や音楽の使い方がスタイリッシュで、リアルなロケーションも印象的だった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『燃えよ剣』に投稿された感想・評価

個人的土方歳三祭開催中で再視聴。

岡田激シブ土方が馬上で死に向かう姿に痺れる。ひらパー兄さんの燃えよ剣先イカなどすっかり頭から消え、血まみれで挑む兄さんが個人的最大の山場。
大河の山本耕史も良かっ…

>>続きを読む
Nyoni
4.0
新選組の上手くいかないこともしっかりあって見てて面白かった。
アクションすごいのはもちろん、渋さのあるカッコいいがすごく良かった。
haru
3.5
土方の裏方局長を支える感じかっこいいと思った!歴史をしっかり学んでから見るべきだった、、
4.5
このレビューはネタバレを含みます

大好きな映画!音楽と演出にドキドキさせられっぱなしで、見てからかなり経った今でも池田屋事件のシーンと猫に刀を向ける沖田総司のシーン、渡り廊下で近藤土方沖田が互いにくるくると回りながら歩くシーンは脳裏…

>>続きを読む

司馬遼太郎作品でも人気が高い「燃えよ剣」(フィクションをノンフィクションっぽく描くので賛否あるけど個人的に読み物としては好き)
土方歳三をメインに据え、幕末から明治までの短い時間を濃く生きた新撰組の…

>>続きを読む
MK
4.0

壬生義士や新撰組の生い立ち
新撰組の隊員たちの生い立ちに迫る物語

函館の地で最後の時を迎える直前
土方歳三が過去を紡いでいく構成

バラガキとして将軍を意識した幼少期
会津藩が京都守護職を拝命する…

>>続きを読む
3.9
面白かった!けどドタバタしすぎ感はあった。ドラマ向きな気がする。森本慎太郎かっこよすぎ
Jin
-
司馬遼原作と史実との違いとかわからんけど勉強になったしおもしろかった。
mbaas
4.5

司馬遼太郎原作はかなり好きな小説。その実写化、原田岡田組ということで期待大。
予想を上回る面白さだった。新撰組が市中に全員で繰り出していくシーンは何回も見てもカッコよく、天と地との騎馬が突撃していく…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
・形がよくねぇ
 すごく好きなセリフ

・正直さっぱりわからん
 歴史をほとんど知らないから、よくわからんが、アクションは死ぬほどかっこいい。

・げんさーーん

あなたにおすすめの記事