君と、徒然に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「君と、徒然」に投稿された感想・評価

村有徳

村有徳の感想・評価

3.1

写真家の方が監督ということで、光の使い方や色彩感覚、画面構成などが美しいと思った。第3話の紅葉とか、第1話のカーテンから漏れる日の光などが特に好き。

ストーリーは普通。深い意図とか仕掛けとかはあま…

>>続きを読む
冬の夕暮れに見たい映画。
演技がどうとか、ストーリーがどうとかはあまり気にしない方がいい。
今日、駅ですれ違った女の子がその後過ごした日常、を写したような映画。
そーた

そーたの感想・評価

3.2
演者の中に好きな人が出ていたから観たけど、意外と好きだった。

改めて映画は音楽が重要であり、日本には言葉にしない美があるなと感じられた。
anna

annaの感想・評価

3.7

長谷川圭佑さんだなぁって感じ
episode1と2はちょっと来るものがあって
3はまだその年齢じゃないし
ゴスロリだから最初理解できなかったけど
最後の台詞でなるほどな…ってなった

1が綺麗だよね…

>>続きを読む
saki

sakiの感想・評価

3.3
地元の湊線だったのとピアノの下手のレベルがやばすぎたのが印象に残った

美しい写真を眺めているような、作品だった。
この手の作品は大抵好まないが
こちらに関してはその限りではなかった。

それぞれの心理と感情に共感できたことが、大きな要因かと。

目に見える光と音
目に…

>>続きを読む
醍醐味

醍醐味の感想・評価

3.7
どの年齢にも、どの世代にも、女性同士の独特の何かがあるのかもしれないと思わされる作品
廊下を駆け抜ける足音が懐かしく、光が差し込むカットが多くて爽やか
あわし

あわしの感想・評価

3.8
Episode3とか途中からバラエティ見てるかと思った…笑

内容あるかどうか感じるかはその人次第だが、割と好き。
は

はの感想・評価

3.1

女性同士の関係性を描いたオムニバス、らしいです。
話のかなりの部分を、視聴者に投げて、好きに想像を広げて欲しい、てな感じのスタイル。
いつもの自分なら「意味がわからなかった」たけで終わらせる部類の作…

>>続きを読む
メタ壱

メタ壱の感想・評価

3.4

写真家・長谷川圭佑監督による、3つのショートストーリーからなるオムニバス作品。

「17歳と17歳」「21歳と20歳」「31歳と30歳」というサブタイトルの、2人の女性の関係の中で生じる感情の機微が…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事