【ステルス忍者式】
少年時代のピュアな心
男の子がヒーローにあこがれるのは世界共通。
アクション多めでわりと楽しめた。
踊りはありません。
ただ、ボリウッド映画は「風」と「スローモーション」「…
1、2、3、ドン!
ヴァーサン・バーラー監督、脚本 2018年製作
主演アビマニュ・ダサーニー、ラーディカー・マダン
やっと地元で公開されました\(^o^)/
これ、めっちゃ楽しみだったのよ…
ひったくりによって、母親が事故死、主人公は無痛症に。
そして、無痛であるが故にいじめられて、果てには問題行動を起こさないように、父親に軟禁生活を強いられる。
そんな生活の中でも、父の目を盗み、アクシ…
「そんなに面白くないだろーなー」って思ってたんだけど配信終了のお知らせが来ていたので見てみることに。
「痛みを感じない青年がインドでブルースリーに憧れて空手マンになる」とかさ、どんなトンデモ映画なん…
私の知り合いに、インド大好きで何度もインドのあちこちを旅行して回っている人がいるのですが、その方曰く、日本に入ってくるインド映画は面白いものだけ厳選されていてるのでレベル高いが、現地では何じゃこりゃ…
>>続きを読む子供時代のスーリヤ役のサルタージ・カッカル君が素晴らしい。無邪気でバカで最高な笑顔、まるで浦安の小鉄だ!
実写版の小鉄はカッカル君でよいかもね———浜岡賢次(漫画家『浦安鉄筋家族』シリーズ)
__…
インド映画の冗長さが、悪い意味でテンポの悪さに現れていたような。
先天的に痛みを感じない主人公という導入には興味を惹かれる一方、その設定が作品に活かされていたとは思えず、微妙にストーリー性も盛り込も…
© 2019 RSVP, a division of Unilazer Ventures Private Limited