100日間のシンプルライフの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『100日間のシンプルライフ』に投稿された感想・評価

N坂
3.0

「断捨離したほうがいいよね」っていうライフハック的なことまで映画になっちゃうんだ、っていう驚きがあって鑑賞。

元々ドキュメンタリーだったものをベースに物語を作っているせいか、ミニマリスト的な主張が…

>>続きを読む
3.0

オンライン試写会にて鑑賞しました。

予告を観てコメディに振り切った感じだと思っていましたが、どちらかというと家族愛や友情愛などを全面に押し出した仕上がりになっているな〜と…

コメディ要素を期待し…

>>続きを読む

初オンライン試写会は快適過ぎた
コメディ感強めだと思ってたらばちばちのヒューマンで、物に溢れ、豊かさに満たされた社会になったからこそ感じる不幸せさ
無い物ねだりしてもいい事なんてないし、当たり前の日…

>>続きを読む
チ
4.8
こういうの好きだー
学びがある
ミニマリストになれそう

曽祖父母57個、祖父母200個、父母650個の持ち物で生活してたのに、僕は10,000個の物に囲まれている🥺
おばあちゃんが素敵🚬

「物は喜びをもたらすのか、ゴミになるのか」🥹
“ノウサギとハリネ…

>>続きを読む
ちょっとだけモノ減らすか?って思える作品。
ミニマリストになりたいですね、なれるのであれば…。
ミニマリストに対する、シンプルな暮らしへの作品かと思ったが、友情物語だった。
トニーがただの嫌なやつだった気がする。
思ってたのと違った。
hisauk
3.3

幼なじみのパウルとトニーはビジネスパートナーでもあった。パウルが開発したアプリ『ナナ』の開発事業も順調に進んでいたが、ある日2人は大喧嘩をし大金を賭けた勝負をする。身の回りから全てを無くし一日一つだ…

>>続きを読む
Yuuna
3.4
思った話と違ったけど、普通におもろかった。

あなたにおすすめの記事