復讐者のメロディに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『復讐者のメロディ』に投稿された感想・評価

CQ
3.5
奥でフィーラ・バーテンスが作業してるとローラン・モラーがフレームインしてくるショットが物語の始まりを感じさせる。
少しセンチメンタル過ぎるきらいがあるし、事件自体が中々発生しなくて辛い。
ストーリーはシンプルだけど、渋くていい映画。
みなさんおっしゃるように邦題はおかしい。
厨房が綺麗になるところは気持ちよかった👍
3.8

原題どおりの「心の中の青い鳥」にしとけよ
またクソ阿保な邦題つけやがったバカのせいで期待はずれって意見が多くなってるけど
これは静かな、真摯な隠れた良作でした
かのフランス風ハリウッドの迷作「レオン…

>>続きを読む
3.3

このレビューはネタバレを含みます

タイトルの『復讐者のメロディ』はあんまり良くないなあ。
復讐はするんだけどそれがメインじゃないし。

だけど主人公ダニーの渋い声と役柄や、作品の雰囲気は好きだった。

原題の『A Bluebird …

>>続きを読む
3.8

邦題で損してしまった。原題がいい。『A BLUEBIRD IN MY HEART』。我が胸の青い鳥、とでも訳すのだろう。
懲役を終えた男と孤独な少女との交流に焦点を当てた作風はありがち、ではある。互…

>>続きを読む

この映画の見所はですね、アクションとか復讐ではありません。無口で粗野に見えて、実は器用な主人公のDIYスキルなのです。いやほんと。頼まれたら、泊っているモーテルだって改修しちゃう。ハイライトは、壊滅…

>>続きを読む
良作だが確かに殺して焼かんでもというとこがね。なぜ、そこまでの行動をする過去が描かれず。娘の精神的成長みたいに終わられても、うーんとは思う。
3.3

『ザ・バウンサー』のように抑制が利いた演出の方がこの手の脚本は相性が良いように思える。「洗い流す」というアクションが、ただアクションとして映されるのではなくドバドバ心理とか感傷を垂れ流してくるから若…

>>続きを読む
時代にそぐわない男らしさがとても格好良かった。クララとの約束を守ろうとする姿や寡黙さがたまらない。
チョロいチンピラたちだが、大袈裟にならない丁度良さがあった。
至って普通の映画。シンプルなストーリーで淡々と進む感じ。こういう映画はセリフ少なめで雰囲気があるのが好き。女の子の赤いスニーカーがやけに印象的だった。

あなたにおすすめの記事