いいぃ雰囲気、静かで少し荒廃した郊外系インディーが好きな人は好きだろう作品
タイトルほど復讐がメインでもないし、家族との触れ合いもそこまで深くはないが、そのあっさり感がこの雰囲気にマッチして心地良…
このレビューはネタバレを含みます
嫌いじゃない。
結構好き
最初のクララの何気ないシーンも
多くを語らない雰囲気も
最後クララはいい方向へ進んでいるような終わり方も好き
ただ邦題の復讐者のメロディは気に入らん
観終わってもしっく…
こういう設定や世界観やニコラス·ウィンディング·レフン監督の作品が好きな人なら是非観て欲しいです 楽しめると思いますよ
個人的はかなり評価してます
※ニコラス·ウィンディング·レフン監督作品
「…
レオンと比べること自体が愚かなること。
というか、根本的に違う作品だと思う。
根本的にそんな幼稚な主題ではなくて、信頼された相手を守る為に生きる。
まあ不器用な生き方なんだろうが、生きざまは至って誠…
とにかく絵(画)が好み。夕景の色彩、背景のボケ具合とか、アンダー強めな暗さ加減とか、丁寧に画面にこだわって撮った感じがとても好き。話のテンポとかもゆったりとして丁度よかった。クララとの距離感の描き方…
>>続きを読む欧州映画紀行その1。
ベルギー産のクライムサスペンス。
一時的に母子家庭となった母娘を流れ者が救う?物語。
ベルギーの宝石(だと勝手に思っている)フィーラ・バーデンス目当てで鑑賞しましたが、娘…
忘備録です。
ずっとウォッチリストに入れてて、なんとなーく観たんですけど、
ダレることもなく、登場人物の掘り下げも私は程よくて、直接的ではないけど人の選択、善と悪、に関してものすごく考えさせる映画…
邦題から想像して、
身内殺された主人公が数十倍返しで殺し捲る系の映画
かと思いきや、燻銀の佳作でした。
ロシア人の悪役と言えば、
ピーターストーメアと双璧の
ローランド・ムーラーが
良い役(?)で…