アルナとその好物に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『アルナとその好物』に投稿された感想・評価

GOaLD

GOaLDの感想・評価

-
CROSSCUT ASIA 特別編「おいしい」アジア映画特集
食べ物を宝石に例えるのは万国共通やったんや?!
四人の心情が理解し辛い。カメラ目線の語りが気になる。主題がどこか分かりにくい。料理は美味しそう。衛生面はちょっと気になる。(笑)
豆

豆の感想・評価

3.5
料理と恋愛って失敗しない組み合わせだと思うけど、どうして鳥インフルを主題にしたんだろ…疑問しかない組み合わせ🤔🤔🤔🤔
美味しそうな映画を見たい方は是非是非!
色んなところ行って美味しいもの食べるので、インドネシアの旅や食事を感じられていい。ストーリーは普通でしたが。

AB級(ランク詳細はプロフィールにあります)
R

Rの感想・評価

3.5

インドネシア映画の鑑賞は初めて。

4人の男女の食をめぐる旅の物語。
社会問題なども描かれています。

出てくる料理がどれも美味しそう!インドネシア料理食べたくなった!
ストーリーも面白かったけど、…

>>続きを読む
とりあえず全ての料理を試食したいスパイシーな物が食べたくなった
あの彼は後半ポンコツに見えたのは勘違いか?

20037「アルナとその好物」
まあね、こーゆー汚職って、あるんやろね。もしかして今回のコロナもそうちゃうんやろか?あの国やからなあ、怪しい(⌒-⌒; )
それはさて置き、やはり食は人の心を和らげて…

>>続きを読む
2M

2Mの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

食事を中心として、仕事と恋愛と友情を巡って男女4人の想いが錯綜する話。途中トラブルがありながらもまあ、皆さん幸せになれたので良かったです。
一番キュンとしたのは母親との電話のシーン。母親の主人公に対…

>>続きを読む
レク

レクの感想・評価

3.2

鳥インフルエンザの調査から各地の名物料理の食べ歩きを計画する男女4人の旅を描いた、気鋭のインドネシア人監督エドウィンによる長編4作目。

風評被害などの社会問題を交えながら食を巡るロードムービー。

>>続きを読む
途中までしか見られなかったんだけど、
とにかくご飯おいしそうすぎてインドネシア行きたくなった。

あなたにおすすめの記事