再会の食卓の作品情報・感想・評価・動画配信

『再会の食卓』に投稿された感想・評価

3.7

中国内線で共産軍に追われ台湾に逃げ延びた元兵士の老男子。
数十年経ち、台湾で結婚した妻も死亡。
中国本土で生き別れた元妻に一目会いたく上海を訪れる。
現在の夫と家族ともども台湾からの客を大歓待するが…

>>続きを読む
csg
4.5

三者三様の複雑な思いが交錯する映画。
決して大騒ぎせず、自分の感情だけで話を進めない大人の対応が続いていきます。
それだけにそれぞれの立場の悩み、諦めきれない想いが強く、何が正解なのか判らない考えさ…

>>続きを読む
naka
3.4

1949年の中台分断で引き裂かれた夫婦が上海で再会するドラマ。歴史に翻弄される罪のない人達の悲劇。愛情か感謝か、愛か情か。変化する家族像と上海の街。
ただし、台湾人、国民党への悪意ある描写は政治的意…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

●旦那さん理解ありすぎ。

元旦那さんを心よく?!迎えて
おもてなししたあげく、
奥様から離婚を切り出され…
あっさり離婚に同意する旦那さん。
明るく振る舞ってる姿がせつない。

自分の事より奥さん…

>>続きを読む
眠気に耐えれず寝たのでスコアはつけません。中国人はよく子供作るイメージがつきました。
なんと言っても設定が素晴らしい。
哀愁や切なさ、淡さ老後に何してんねんって思うけど、ちゃんと感情移入できる。
けど、ストーリーの起伏が少なくて退屈する場面も多数。
良くも悪くも賞レース向け。
中国共産党と台湾国民党。イデオロギーの違いで袂を分けた民族。生き別れたかつての恋人達が数十年後に再会する。過去の犠牲者としては同情する。現在家庭ある女に離婚を迫る台湾男に疑問。料理が美味しそう。
NIRE
3.4

元旦那のことを愛してたとはいえ、その後50年連れ添った現旦那よりあっさりそっち選ぶのか??ええ〜そんなことある??
あと現旦那の理解力もありすぎて怖い。
そういうお国柄なの?それともストーリーに都合…

>>続きを読む
Ciao
3.9

1949年に中国共産党に追われて、台湾に渡った蒋介石率いる国民党軍の軍人が、その後生き別れになった家族が残る中国本国に帰ることが出来なかったという事実を初めて知った。
1987年に、退役軍人の帰国が…

>>続きを読む

1949年ひとり台湾に渡り妻と息子とはなればなれになった元国民党軍兵士が数十年ぶりに妻に会うため上海へ。おれにはわからないけど完璧な上海語らしい。残された老後を彼と台湾で過ごすため、数十年ともに過ご…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事