私自身、20代で思うようにいかず、悩む日が多いので、とても登場人物に共感しました。人との出会いが「出来すぎ」と思うところはありますが、アニメならではなので、それも、良いなと思います。
私も私のことを…
大人になってみるどれみちゃん
わたしは小学生の時に
リアルタイムで観ていて
感慨深いものがあった。
どれみちゃんは
最後は魔法を使わなかったけれど、
みんなを笑顔にする魔法をもってたんだよね。
…
おジャ魔女はファンというほどではないけど当時見てました。
魔法玉に祈った願いは叶ってはないのに、魔法使わずに(というかそれぞれの個性が魔法になって?)前に進んでいく感じがとてもよかった。
あとは旅行…
ただ単純に物語だけとしてみれば普通より少し上の評価が出来るストーリー構成になっていて、少しばかり重たい内容ではあるが20代女性の生々しい悩みと苦しみは必死に作る外向けの顔を外せばすぐに『あの頃の女の…
>>続きを読む愛すべきシスターフッド/ロードムービー。
アレンジ楽曲とか旧キャストの起用とかファンへの目くばせも完璧☆
マジカルステージで「どれみちゃんにお礼がいいたい」こんなん泣く😭
ひとつだけ文句いうけど…
正直全然期待せずに観たのもあって、めちゃくちゃ良かった。この企画コンセプトで、どれみたちを出さずに、これだけ面白く作れたのは本当にすごいなと思いました。
90分の短い尺でも主人公たちに見せ場を全員分…
ドレミちゃんこんなに出てこない話なのね!?
このお話だったら映画のチラシ?表紙?の画像にあんなにドレミちゃん出さない方がイメージには合いそう、、、!
なんかいかにもって感じの現代の女性の悩みみたい…
©東映・東映アニメーション