・稽古場という異次元
・静かな狂気
・絶妙
・深み
・「すごい」の重さ
「具体・具体・具体・具体・・・」
余談)一緒に共有しながら表現してる中でも思い描く絵がそれぞれなこと。とてもおもしろ…
とても良かったー
考えて考えて考えて考える柄本明さん。
実力あるはずなのに、父と並ぶと比べ物にならない兄弟たち。
ゴドーも諦めずに読んでみよう。
柄本明の魅力は一言で言い表せない、超越してるんだ…
友達がみてて、何故か気になって視聴
あっという間の1時間だった。
「ゴドーを待ちながら」
ただ、ただ、誰かも分からないゴドーを待つ2人の浮浪者の話
目的や意義が求められるこの現実世界からこの作品を…
柄本明さんの言ってることがわかるようでわからないので観てみた。
けど、演劇やったことないし、あんまりピンとくることがなかった。
でもふと思ったのは、台本を読んで読んで、考えて、破綻しては考えて、や…
演出してるとき本当にたのしそうで
当時分からなかったことが分かった。けどわからないよ。
って話してる柄本明さんの話がすきだった。
そして当時石橋さんとの舞台を佑さんがリアルタイムで観てたなんて。な…
見始めは、性格的には明と時生が似てんのかなと思ってたけど、表面的にそう見えてるだけで意外と佑のほうと似てんのかな?いや結局みんな似てんのかな?とか思いながら見た。
今何回目くらいの稽古のシーンなの…
柄本家の演劇稽古ドキュメント
フィルマークスでクリップしていた見たかった作品を見るシリーズ。アマプラで見放題だから手軽に見るシリーズ。
サミュエルベケットの戯曲、「ゴドーを待ちながら」
本…
柄本明の演技は、既にその場に舞台の
世界観が完成されているのが誰が見て
も明らかで。凄まじかった。
経験の成せる技なのか?
柄本佑、時生も指導を受けていくごと
に確実に良くなっていって、改めて
すご…
©︎Copyright 104 Co.Ltd. All Rights Reserved.