トゥレップ〜「海獣の子供」を探して〜に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『トゥレップ〜「海獣の子供」を探して〜』に投稿された感想・評価

Parry

Parryの感想・評価

2.0

r=aθ
映像技術が拙い
配信サービスで公開の方が良かったんじゃないかな
専門家へのインタビュー内容は大概漫画で語られていたことの少し先を掘り下げた感じ
人間の知能の使い方は動物に比べ特別賢いことも…

>>続きを読む
新年号

新年号の感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

五十嵐大介、中沢新一ファンとして鑑賞。「海獣の子供」は昔読んだきりで映画も未見なので、鑑賞方法としては間違っているかもしれないが、この映画自体が「海獣の子供」だけでなく、全ての五十嵐漫画のためのサブ…

>>続きを読む

インタビュー部分は興味あるものばかりで
個人的には大好物なのですが

ドラマ部分、フェイクドキュメント部分が
あまりにも陳腐でつまらない

もっとドキュメントに徹して
原作の『海に纏わる証言』みたい…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

学生時代、中沢新一の愛読者だったので、懐かしくて鑑賞。
生命と人間と宇宙と海と動物についての考えているうちに深海に潜っているとその先は南国の海だった・・・みたいな感じ。
飛ぶ人の話が本当なのかとか、…

>>続きを読む

プロデューサーと監督のトークの回で鑑賞。
五十嵐大介の「海獣の子供」をアニメ化するという無茶を実現した挙句に、アニメスタジオがドキュメンタリーを作るという無茶の上塗り(褒めてます)。しかもフェイクド…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「海獣の子供」が映像のシャワーだとしたら、こちらは言葉のシャワー。真実は言葉では語れないと誰もがわかりつつも、実は五十嵐作品の本質にはこちらの方が近いような気がする不思議。
オススメするには人を選ん…

>>続きを読む

めちゃくちゃ面白くて吃驚仰天!
誠実に愚直に海獣の子供を探すドキュメンタリーと見せかけて胡散臭さが爆発するカルト映画のようでありかなり偏った価値観による啓蒙を感じるプロパガンダ映画のようであり…とに…

>>続きを読む
TsutomuZ

TsutomuZの感想・評価

3.0

日本人が考える宇宙と生命そして人間の標本。壮大な無駄話。

全体は部分 部分は全体の曼荼羅だが、部分の総和は全体にあらず。

生命の中に宇宙があり、宇宙の中に生命があるのだが、私という意識はどちらに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事