ブラック・ウィドウのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『ブラック・ウィドウ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アクション多くて話もわかりやすいし良かったけど、ラスボスとの戦闘が少なすぎてちょっと消化不良感ある、、

序盤は大戦中の施設感のある、マーベル作品にしては割と暗めな作品だなと感じていたが、それはナターシャの過去説明のみで、全体的にマーベル作品として見やすかった。初期から活躍する彼女の過去にスポットを当て…

>>続きを読む



スカヨハラブなんすけど、エレーナの方が可愛いな?!?!と気づき、エレーナの映画を見ようかと思いました。


エンドゲームのことすっかり忘れてて、ナターシャ最後亡くなってるの見て、え?!?
なにが…

>>続きを読む

ナターシャ大好きだからやっとかぁ〜と思いながら見た
例のポーズ弄りのせいであのポーズ見る度にニヤニヤするようになっちゃった、どうしてくれよう

やっぱりかっこよかった、ナターシャ好きにはたまらん映画…

>>続きを読む

ブラックウィドウの過去の話
…アベンジャーズのなかで、どうも過去に酷い目にあってたらしい?っていうのは感じてたけど、まさかウィドウっていう子供の頃に拉致されて洗脳され戦闘兵器とされた女性達=ウィドウ…

>>続きを読む

時系列順に視聴(16作目)
時系列順に見るとこの映画はシビルウォーの次やねんな。

どの国でもウザい親にキレる子供というのはあるんやな笑😂あの父親やったらキレて当然やけど笑

ブラックウィドウって能…

>>続きを読む

うわーーーもう最後で泣いた…
ナターシャにも家族いたんじゃん…どうしてそんな大事なことを死んだ後にやるかなあ…

舞台はインフィニティーウォーの後。キャップとまだ合流する前で、ナターシャの過去を追い…

>>続きを読む

ナターシャも最高だけどメリーナも最高。というかフローレンス・ピューめっちゃアクション良い。ナターシャは本当に優しい強い女性なんだなと、最期を思うと余計に泣けてくるというか。MCUでも上位で好きかもし…

>>続きを読む

ブラック・ウィドウの前に突如現れた“妹”エレーナ。“姉妹”は、自分たちを暗殺者に育てたスパイ組織レッドルームの秘密を知ったことで命を狙われる。唯一の味方は、かつて組織が生み出した“偽りの家族”だけ……

>>続きを読む

今まで見てきたナターシャ・ロマノフは、アベンジャーズの中でも冷静沈着なイメージが強かった。エンドゲームでは自分を犠牲にするぐらい周りのことを想ってる部分もあったりして、あんまりナターシャの人物像が自…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事