愛欲のセラピーに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『愛欲のセラピー』に投稿された感想・評価

-

作家でセラピストの主人公がある患者とのカウンセリング内容をネタに新作を書き始めて大変な話。

カウンセリングを進めるうち自身の記憶の蓋が開いてしまい押さえ切れなくなった愛憎が入り混じって大混乱なブラ…

>>続きを読む
4.0

『落下の解剖学』観るのでジャスティーヌ・トリエ監督作品を観てみた。

精神科医をしながら作家をやっている主人公シビルが執筆に専念する為、引退を決意。
しかし依存度の強い女優の患者のカウンセリングは継…

>>続きを読む
2.3

”自由”と”身勝手”のバランスの難しさを感じる作品。

今年のアカデミー賞で作品賞や監督、脚本賞など5部門にノミネートされているジュスティーヌ・トリエ監督の「落下の解剖学」の予習として視聴しました。…

>>続きを読む
3029th
-

「落下の解剖学」のトリエ監督作品を観てみたくなって。

邦題がちょっと…ですが、第三者的に分析していく立場であるはずの精神科医が、自らの立場、感情を崩していくさま(というかもとから本当は壊れていたも…

>>続きを読む
犬
3.1



作家で精神科医のシビルは、執筆に専念するため医師を引退することを決意する
しかし、シビルに依存し引退を受け入れない若手女優マルゴのカウンセリングだけは続けることに
マルゴは人気俳優の子どもを身…

>>続きを読む
さう
2.8

女性精神科医が悩みを抱える女性患者に
振り回される様を描く肉感的なドラマ。

多くの人や自らの過去と
向き合うことで分かること。

ストーリーの退屈さと
何を描こうとしているのか掴めないところが困った。

『落下の解剖学』予習。
セラピストと小説家という、ある種他人の人生を俯瞰で見る職業を通じて写していく人間模様と、その体験に重ね合わせて自分自身の人生を見つめ直すストーリーは大変興味深いが、お世辞にも…

>>続きを読む
柴芋
4.0

これはコメディドラマ?メインの俳優が知っている人ばかりで豪華なんだけど、それぞれの役が地味で映画に合わせてオーラ消してる。原題はシヴィルだから主人公の名前で、まんま彼女の話だから納得できるけど、邦題…

>>続きを読む
sho
-

時系列を行ったり来たりしてるせいであまり全体のまとまりがなく結局この映画は何?って思わされるけど、まあそれなりには面白かった。

ヴィルジニー・エフィラは良い女優よな。落下の解剖学でも主演していれば…

>>続きを読む
ガス
3.0

ギャスパー・ウリエルさんを目当てに観賞!

ギャスパーさん、またもやダメ男役だった😂
でもカッコ良いよな〜、そして素晴らしい演技、本当に亡くなってしまったのは悲し過ぎる🙏🏻

で、カウンセリングをす…

>>続きを読む

今話題のおすすめ映画
2025/05/01 00:00現在

あなたにおすすめの記事