それでも私は生きていくの作品情報・感想・評価・動画配信

それでも私は生きていく2022年製作の映画)

Un beau matin/One Fine Morning

上映日:2023年05月05日

製作国・地域:

上映時間:112分

ジャンル:

3.7

あらすじ

『それでも私は生きていく』に投稿された感想・評価

f
-

ささくれた唇を一口の水が潤すように、少しのひりつきを伴って心に沁みていく作品だった
過ちの先に続く道は険しくあるべきだと思っていたけれど、その険しさは案外、断続的なものなのかもしれない
平坦な道で呼…

>>続きを読む
3.5

レア・セドゥが出てるフランス映画だ!
という理由だけでなんとなく見始めた。

シングルマザーの悲喜交々な日常を淡々と映しているのだが、特に退屈することもなくゆったりと鑑賞できた。
ふと涙が溢れてしま…

>>続きを読む
は
3.6

本に囲まれて学生に慕われて知的な父親の言動がどんどん崩れていくさまが悲しいのに、病気のせいとはいえ父親は恋人のことばかり呼んでいて余計つらい。
フランスのクリスマス楽しすぎるな、唯一笑えたシーンで生…

>>続きを読む
4.5

CSで録画視聴。
レア・セドゥ目当てで観たが、作品全体からも色々考えさせられた作品だった。日本だけでなく、まず欧米やアジアも同じではないかと思わせた介護と生活、社会との両立。自分も同じ状況だけに身に…

>>続きを読む
キキ
3.9
父親の老いと向き合うシーンが丁寧でよかった

フランスいいなあ
3.1

シングルマザーのサンドラ
仕事、子育て、父親の介護はよくある話だがそこに不倫が加わる。
同じ女として、男を求めてしまう気持ちは理解できる。
父親の施設を転々とさせられることや、父から見た自分の立ち位…

>>続きを読む
AOI
3.8

【シングルマザーのサンドラの悩み多き日常】

老いによって変わりゆく父親、子育てに恋•••
自分だけではどうしようもない問題ばかり

長寿の時代、介護問題は誰にも起き得るが、最近は日本の福祉制度もず…

>>続きを読む

最近はメジャー系のアクション映画にも出演するレア・セドゥだけど、本作は等身大のフランス女性を描いた作品で、いかにも彼女らしい魅力をたっぷり楽しめる。

彼女が演じるのは8歳の娘を持つシングルマザーで…

>>続きを読む
みる
3.7
どの国も抱えてる問題は一緒なんだな。クレマンはずるい。(クリスマスの件は楽しかった)
み
4.0
本人よりも本を見るほうがパパを感じる

施設にいる人より書棚のほうがパパらしいから

肉体と魂の違いってこと

あなたにおすすめの記事