それでも私は生きていくの作品情報・感想・評価・動画配信

『それでも私は生きていく』に投稿された感想・評価

i
-

87/2025
Bonsoir tout le monde !
Un beau matinは美しい朝という意味

レア・セドゥ!ポスターが夏っぽくて鑑賞
通訳者で、夫は亡くなり可愛い一人娘を育てなが…

>>続きを読む
m
-
天理物理学者、じゃなくて宇宙化学者のプポー。夏物語であり冬物語だった。

余韻を残さず淡々と切り替わっていくシーンが印象的で日々の辛さも喜びも浸る暇もなく時間が過ぎていき物語が進んでいく。ラストカットだけは静止して永遠のように感じさせてくれる。決意とかではないけど一旦終わ…

>>続きを読む

シングルマザーをレア・セドゥが演じている

フランス映画らしく「愛」の映画ですね
ドロドロの不倫も親子の関係も「愛」

母親としての顔、娘としての顔、不倫相手としての顔を使い分けるレア・セドゥ。
パ…

>>続きを読む
taazan
3.6
夫を亡くし、シングルマザーのサンドラ。仕事、子育て、父の介護と新しい出会い。

日常を切り取った感じで、共感できる部分が多かった。
2.9
レアセドゥは脱ぐ
不倫に罪悪感がなさすぎる
男がずるい
誰にも感情移入できない
終わり方微妙

クリスマスが平和

ベンソン症候群
914m
4.5
最近おフランス映画な気分で
観てるだけで幸せ。
レアセドゥの全てが美しすぎて
ショートカットも裸も涙も

悲しみを味わったからこそ
喜びを感じられる
そうやって日々皆生きてるんだな
3.6
絶望の淵にでもいるのかなと思ってたら
めちゃくちゃ愛してくれてる人おるやんか
妻がおるとはいえ心の支え

介護しんどいかもやけど他の大人もおるし
おーい甘いよ
miw
3.0

「ブロークン・イングリッシュ」でメルヴィル・プポーが好きになり、彼とレア・セドゥのキスシーンが観たくて鑑賞。

プポーは優柔不断でなかなかクズな役をやってくれてますが、素敵な壁ドンとレア・セドゥの美…

>>続きを読む

本人がそこにいなくても、本棚がその人を表しているという会話が心に残った。たとえ本人が病気で自分も他人もよく分からなくなっていても。本棚にかけていた情熱を失って久しいが、この会話でちょっと目が覚めた。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事