それでも私は生きていくの作品情報・感想・評価・動画配信

『それでも私は生きていく』に投稿された感想・評価

u
-

「それでも私は生きていく」本当にこのタイトル通りの映画。

父が「大切な人が3人いる」と言って、レイラと、自分自身と、あともう1人にサンドラの名前が挙がらなかったり(思い出せなかった)、頻繁に施設に…

>>続きを読む

小さな心の動きがずっと重なっていく感じ
生活が続いていくということはそれを死ぬまで永遠と消えることなく積み重ねていくということに思う、サンドラの涙がつらい

(その積み重ねが崩れたときサンドラの父み…

>>続きを読む
nanami
-
One Fine Morning
夏のパリの美しさとリンの可愛さで救われているから、冬の時間はひたすら行き場がなくてつらい。レアセドゥの張り詰めた顔の映画。イタリア帰りのワンピースがめちゃかわいい。
レア・セドゥの素朴でナチュラルなお母さん役が新鮮だった。何となく涙がでるところが多く気持ちの浮き沈みを物語る。
音楽がフランス映画っぽくてとても好き。
演技も自然体。
個人的ハイライトは、お父さんの手記。人生の絶望に陥りながらも偽りの前向きさではなく向き合いつづけた人柄が見えた。良い映画
凡人
3.6

レアセドゥがめったにオファーされないタイプの役だと言っていて、男性の理想としての女性ではない役、万歳!
満たされなさ、介護、よくぞ彼女で描いてくれたなと思う。
あとすこし、物語が物足りなかった、もう…

>>続きを読む
juri
3.7

“人からの哀れみを誘っちゃダメ。自分は生きた人間だと示して。”

哀しそうなサンドラの表情に泣けてくる。
まさにタイトルの通り、生きている限り、楽しかったり辛かったり肯定したり否定したり色んなものを…

>>続きを読む
こういったいちにち一日の積み重ねでみんな生きている。
悲しさもちゃんとあり、喜びもちゃんとあり。
かず
3.1

勝手に評価項目↓
エンタメ 3.0
美術 3.0
脚本
・ストーリー 3.0
・キャラクター造形 3.0
音楽 3.0
構図 3.4
メッセージ 3.2
演技3.4

フランス映画って感じ。
な…

>>続きを読む
父親の手帳の文字が崩れていて、自分が壊れて行くことを恐れてて切ない。
最後は旅行に行ったと言ってたからハッピーエンドだったのかな?
人生は辛いこともいいこともある

あなたにおすすめの記事