プライベート・ライアンのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『プライベート・ライアン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

すごい強烈。
でも想像を超える怖さはきっと本当。
血の海って言葉は聞くけど本当に血の海だし、取れちゃった腕を拾って走って逃げる様子とか、内臓出ちゃって抑えてる様子とか、これでもほんの一部なんだろうな…

>>続きを読む
うーん、きっついねえ。グロイシーンも結構あった。特にドイツ兵との絡みで生々しい戦争の姿を見た気がする。ミラー大尉が教員なのはシンパシーをもっかい見たい

全人類が見るべき作品。
帰還した時、多くの人々の命を奪った事は誇れることではない。たった1人の命を救ったほうがよっぽど誇れる。

ミラー大尉は高校教師だった。
若い命が失われていくのは地獄だったろう…

>>続きを読む

戦争を経験してない世代の人間は全員見るべき映画。

凄いと思ったんが、ノルマンディー上陸作戦の時は登場人物は不特定多数やからこそあまりにもあっさりと数十人単位で死んでいくシーンが描写できていて、逆に…

>>続きを読む

・カメラワークがすごいのなんのって
・綺麗事だけじゃなくて描写も演出もリアルだった、覚悟はしてたけど凄まじくエグイ
・ジョン・ミラー大尉かっこよかったです
・常に迷いと公開、恐怖を感じながらも選択し…

>>続きを読む

トムハンクス × スピルバーグ
に、間違いはない。
タイトルだけは知っていたけれど、こういう物語だったのか。たしかに原題はSaving Private Ryanだ。
若かりし頃のマットデイモ…

>>続きを読む

小学校で、戦争の勉強のために上映され、恐々見た作品。
これがかの有名なノルマンディー作戦を題材にしたものであることは大人になってから知った。

子供心に、一人の兵士を救出するために他の兵が犠牲になる…

>>続きを読む

アパムに対して怒りが込み上げるけど人間誰しも過ちはあるもの、それを学べば良いものの、援護がきて自分の命が保障された時にドイツ兵の前に出て、前に助けたドイツ兵だけを撃ってあとは逃すってのはどうなんかな…

>>続きを読む

冒頭30分のノルマンディー上陸作戦のシーンで一気に引き込まれた。弾丸の雨が降り注いで次々兵士が倒れていって、足や頭が吹っ飛ばされてるところとかリアルで目が離せなかった。前編にかけて戦争の中で色んな感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事