ラストシーンは特に印象的だった。
それまで一貫して非人間的に描かれていたナチスの兵隊が、戦車の下に隠れていたノーマンを見逃した行動は人間らしさを垣間見せる瞬間だった。
この敵兵も序盤のノーマンと同じ…
アメリカ軍の戦車兵たちを主人公に、ノルマンディー上陸後の苦闘を描くアクション映画。監督は新年早々「ビーキーパー」がうわっ…今年のベスト候補、早すぎ…?と映画ファンどもを戦慄させてるデヴィッド・エア…
>>続きを読む映画史的に1960年代から1970年までは戦争映画が盛んだった。
これは戦争経験者世代をターゲットにしたもので、終戦後様々にデータが整った事もあるだろうそして一般人に対して、よくわからなかった戦争の…
戦争の激しさ、ブラッドピットのカッコよさとクオリティは間違いない1本 戦争映画をアクションと言ってしまうのはやや抵抗もあるのだが、アクション映画としての見せ方が上手く、見せ場も複数用意されていて飽き…
>>続きを読む第二次世界大戦時のドイツ軍とアメリカ軍の陸における戦いを描いた作品。
主にフューリーは「フューリー号」という戦車の視点で描いたものであった。
戦争下での人間模様、戦況をリアルに描いたものであった。…
ブラッド・ピットが新兵と一緒に戦車でドイツ軍と戦う映画。
ブラピ主演ってことではあるけど、どっちかというとローガン・ラーマン演じる新兵のノーマン主観で進む戦争映画。開始早々顔の破片みたいなのが戦車…
終始シリアスなトーンで戦争のリアルさや悲惨さはひしひしと感じた。
「最高の仕事だ」というセリフがとても痛々しくて空しい。戦車同士の戦闘シーンは緊迫感があって見応えがあった。アメリカ兵側をあまり良い人…
この映画は、息子とスクリーンで観た思い出の1つでもあり、父と息子とで体験した、ひそやかなモテ期にも結びついている。息子が11歳で、僕はちょうど40歳になった年に2人で出かけると、様々な年齢の女性たち…
>>続きを読む©Norman Licensing, LLC 2014