父親たちの星条旗の作品情報・感想・評価・動画配信

父親たちの星条旗2006年製作の映画)

Flags of Our Fathers

上映日:2006年10月28日

製作国:

上映時間:132分

3.5

あらすじ

出演者

ライアン・フィリップ
ジョン・ブラッドリー

ジェシー・ブラッドフォード
レイニー・ギャグノン

アダム・ビーチ
アイラ・ヘイズ

ジェイミー・ベル
ラルフ・イグナトウスキー

バリー・ペッパー
マイク・ストランク

ポール・ウォーカー
ハンク・ハンセン

ジョン・ベンジャミン・ヒッキー
キース・ビーチ

ジョン・スラッテリー
バド・ガーバー

ロバート・パトリック
チャンドラー・ジョンソン

ニール・マクドノー
デイヴ・セベランス

メラニー・リンスキー
ポーリーン・ハーノイス

トーマス・マッカーシー
ジェームズ・ブラッドリー

クリス・バウアー
アレクサンダー・ヴァンデグリフト

ジュディス・アイヴィ
ベル・ブロック

スコット・リーヴス

スターク・サンズ

ジョセフ・クロス
フランクリン・スースリー

ベンジャミン・ウォーカー
ハーロン・ブロック

マイラ・ターリー
マデリン・イーヴリー

アレッサンドロ・マストロブーノ

ジョージ・グリザード

ハーヴ・プレスネル

ジョージ・ハーン

レン・キャリオー

クリストファー・カリー

ベス・グラント

コニー・レイ

アン・ダウド

メアリー・ベス・ペイル

デヴィッド・パトリック・ケリー

ジョン・ポリト

ネッド・アイゼンバーグ

ゴードン・クラップ

カーク・B・R・ウォーラー

トム・ヴェリカ

ジェイソン・グレイ=スタンフォード

ブライアン・キメット

みんなの反応

  • 硫黄島の戦いをアメリカ側から描いた戦争映画
  • 英雄は人によって作られるもので、プロパガンダにされることもある
  • 戦争が終わってからヒーロー扱いされ翻弄された戦士たちの人生の方に焦点を当てた異色の戦争映画
  • 戦争が生んだ悲しみや苦悩、差別などを描いている
  • 戦争は本当に怖く、人を殺してはいけないというメッセージが込められている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『父親たちの星条旗』に投稿された感想・評価

硫黄島の戦いのアメリカ視点の実録
旗を立てた人中心とその後の話しですね。
戦闘シーンとその後が交差する流れで中々良かったです。
オリ
3.7

《ヴィラン》にならざるをえなかったことに対して、一般人か感情移入可能な、あるいは同情可能な合理的理由を与える、あるいは悩めるヒーローを描く、現在のアメリカ映画の風潮に先んじて、戦争に勝つために《ヒー…

>>続きを読む
AtWhat
3.7

第二次世界大戦マニアのスピルバーグが クリント・イーストウッドを監督に呼んで作った戦争映画。この映画でまたイーストウッド監督の映画がキネマ旬報ベストワンに選ばれました。なにしろキネ旬は「スペース・カ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
「ヒーローとは人が必要に応じて人が作り出すものだ。彼らの栄誉を讃えたいのなら本当の姿を覚えておくべきだろう。父がそうしたろうに」
アメリカにも色んなこと考える人がいて
ただただ簡単に英雄って一言で言えないってことですね。
向井
4.0

今度はアメリカ側視点での硫黄島を描く今作。
6人で揚げた星条旗。残った3人は何とも言えない気持ちで国積ツアーに駆り出され
金の為、偽りの英雄としてもてはやされ
3人はバラバラになりそれぞれの戦後を生…

>>続きを読む
haru
3.5

沖縄戦争の話。
敵も味方もお互いに辛い。
戦争する意味が今の時代ない。
戦争したいなら自分が戦場に行って自らすればいいと思う。
...そもそも無関係の人達を巻き込むのは良くないから、ゲームで満喫すれ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

戦争に必死すぎて
戦車出してる時に仲間の死体をお構いなくひいて行くシーンがなんとも言えなかった

でも日本と違って
アメリカ兵は今の仕事と同じマインドで戦争に参加してて
命かけてー!って感じではなく…

>>続きを読む
raga
3.5

英雄という何者かがしつらえた虚像は当人を困惑させる。実像は決して世間では知り得ない。誰しもがひとりの人間であって聖人君子ではない。そこに煩悩や小賢しさ、心の弱さが在る。世間の注目を浴びることの是非は…

>>続きを読む

戦勝国側から見た硫黄島の戦いとその後の兵士たちの人生を追う話。


硫黄島からの手紙がハリウッド映画チックに作られた作品だとすると、こちらはもう少し伝記映画のような趣がある。


旗が一本目だの二本…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事