プライベート・ライアンのネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『プライベート・ライアン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【感想】
『フェイブルマンズ』『シンドラーのリスト』と見て、スピルバーグの印象が結構変わりまして。『ジュラシックパーク』とか『ET』みたいな、娯楽映画の監督だとずっと思ってたがそんなことはなかった。…

>>続きを読む

4兄弟のうち上の3人が戦死して、末っ子のライアンくんを本国へ還すために探すという設定でしたが、本当の戦時中にも兄弟が戦死したから還るということはあったのでしょうか?そんなに慈悲深い感じだったのでしょ…

>>続きを読む
この言葉で言い表せない気持ちはなんだ…

レンジャー部隊のメンバー全員かっこいいし、アツい。ライアンの気持ちを汲んで
最後まで共に戦うのも凄く良かった。
横を見たら人が死んでる
戦争シーンが長くてリアル。精神不安定な時に見るもんじゃなかった。
好きじゃないタイプの戦争映画だった

最初の2,30分くらいのノルマンディー上陸シーンがすごい。。圧倒的。事前情報として「冒頭の30分ぐらいが最もおもしろい」って言われることがあるってことは知っていたから、たしかにって納得した。もちろん…

>>続きを読む

うおお!!マットデイモン!!
出てるの知らなかったからびっくり笑

個人的にはスナイパーのダニエルが推しだった…死なないでくれ推し…。

アパムがいい味出してた…自ら戦場に行って現実をしっかり見て体…

>>続きを読む

最初の上陸シーンは凄い迫力だった。戦争では無事帰還できた兵士もPTSDで苦しむ者が多いと聞いたことがあるけど、このシーンを見て納得。
ミラーはどっぷり戦場で戦っているのに、本業が教師というところに、…

>>続きを読む
動機がよくわからなかった……
息子全員死んでもうた家庭に全部これしてたの?
広報活動に使うの?1人連れ戻しましたって?それで世間は良い印象持つのか?

「無駄にするな。一生懸命生きろ。」

第二次世界大戦時のノルマンディー上陸作戦を描いた物語。冒頭シーンの上陸作戦は手に汗握るような戦闘シーンだった。「再現できなかったのはにおいだけ」そういった製作後…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事