このレビューはネタバレを含みます
00年代のニューウェーブオブフレンチホラーと言われるムーブメントについて監督達が語ったドキュメンタリー。
大好きなパスカル・ロジェ、アジャ、ジャック・ケッチャムのインタビューが聞けただけでもう嬉しい…
マーターズ以外知らない素人だけど観た。
自国ではホラージャンルがフランス映画として認められてないのは驚きだけどテイストは確かに違うから一緒にされたくないのかな。マーターズはとにかくどしつこかった印…
ハイ・テンションを観たときの衝撃は凄かった。あんな、激しい暴力と血の海、なかなか無い。まず、冒頭からして、嘘やろっていうグロさやったのに。。。
正しく「ハイ・テンション」やったけど、まさか本国では、…
監督の皆さん、本当にありがとうございますという気持ち。
なんてこった!まだ30分も残ってるぞ!どこまで連れてってくれる気なんだ!って私も何回も思ってる。ゴア描写の中にあるメッセージ性とストーリーに…
ハイテンション、マーダーズ、屋敷女、フロンティア諸々がフランスでは完全に無視された、という事実に衝撃。
てっきり盛り上がっていたのかと思っていた。
日本のホラーファンはみんな観ていたし、当時レンタル…
コラリー・ファルジャ監督が意識的にジャンル映画として撮っている、ということを『サブスタンス』鑑賞後に知りこのドキュメンタリーを観ました。(そもそも『リベンジ』は未見、監督のことさえ知りませんでした)…
>>続きを読む確かにフレンチホラーはただのホラーじゃなくて「フレンチホラー」で括りたいよね
RAWの登場が感慨深いことなのもわかったし、コラリーファルジャがサブスタンスでアカデミー唸らせたのもめちゃくちゃデカいこ…
▶︎2025年:210本目
▶︎視聴:1回目
《ストーリーについての評価等》
ジョー・ベコス監督のホラー映画愛の想い溢れるインタビューがめちゃくちゃよかった。
最後の「あなたにとってこわいもの…
小林真里