殺人に使われた包丁をつくった職人は逮捕されるのか——。技術者の未来と権利を守るため、権力やメディアと戦った男たちの真実の物語。
2002年に開発されたWinny。開発元の金子勇氏が逮捕されたWin…
これが日本の経済の分水嶺かな〜
金子勇さんみたいな天才を自由に羽ばたかせておけば、今頃日本もGAFAやBATHに並ぶ大ハイテク企業が世界を席巻していたよね〜きっと。日本人のクリエイティビディならば世…
仕事で関わっている分野についての映画だったので、ずっと観ようと思ってた作品。面白かった。
昨年、ノーベル物理学賞を受賞したAIの父と呼ばれている方が、AIを作り出したことに対して、「やってはいけな…
◾️記録用
想像のはるか上をいく良作。無知は罪であることを痛感した。Winny事件の時はまだ小学生で、テレビを通じて単純に危ないものだと思っていたけど、決してそうではないことが今になって分かった。…
ファイル共有ソフト「Winny」を開発したことは有罪か。
自らの保身のために出る杭を打つ警察。
ほんとに腐ってる。
作中にもあった通り現場で頑張ってくれている警察がいることは分かっているけど、実際…
winnyの思い出、あります
東出さんオタクっぽい役もいけるやん!って思ってたらスーツ姿になると急に長身イケメンになってオモロ
俺この裁判の顛末とか知らなかったんだけどこの映画のポスター?で思いっき…
©2023 映画「Winny」製作委員会