最高すぎる。シュールな笑いに、かっこよすぎる音楽。
タイトルは『音楽』だけど、これはもう「けんじ」っていうタイトルでもよかったんじゃないかってくらい、完全にけんじの映画だった。
けんじがとにかく、…
最高!!
音楽をやりたい時、楽しい時、辞めたい時、こんな感情だよなあ〜と共感しかなかった作品。爽快だった
ひとりで、7年かけて、しかも手書きで書いたという作品らしく・・その執念みたいな情熱のよう…
最高に面白かった
何も分からず楽器をかき鳴らして衝動的に音楽(バンド)にハマっていく様子が痺れたし音楽との出会い方が渋く憧れました
音楽との出会いを教えてくださいの問いに
「3人で楽器をかき鳴らして…
よかった。
タイプの映画じゃなかったけど、観てよかった。
研二がたばこをポイ捨てしなかったから、意外と不良じゃないのかな?とか、勘違いされているだけで、真面目なのかな?とか考えていた。
だけど、次…
淡々と描かれていく高校生の日常と、音楽活動を通して展開されていくストーリー。
ありがちな青春系かと思いきや、個性派すぎるキャラと絶妙なワードセンス、行間をアニメーションに落とし込む表現力などに魅せら…
ゆるい絵柄で進行していくが、熱い青春が詰まっている・・!
実写の動きをトレースする【ロトスコープ】という手法を採用した、作画枚数40,000の超超大作。
しかも、作画はすべて手書き。CGの使用も…
ずっと気になってた作品!
Netflixとアマプラで配信されてたので鑑賞しました_(:З」∠)_
これはとんでもない作品ですね!
作画が神懸ってる(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
落書きみたいな適当…
全く内容知らずに鑑賞
バンド始めるって言い出して「正気か!」と思った
飽きたって言った時も「正気か?」と思った
竹中直人演じる大場が最高
先輩に変なバイトへ連行されるくだり
平岩紙演じる森田も素…
音楽に秘められた熱い魂を感じる映画だったと思う。シュールさは人によるかもしれないが自分にとっては最高な間合いだった思う。所々にある笑いどころはそれぞれがかなりセンスが高くて同じシーンを何回も繰り返し…
>>続きを読む©大橋裕之・太田出版/ロックンロール・マウンテン