福原遥目当てで観ました。ただ福原遥が可愛いだけの映画でした。福原遥特有の甘い声とふわふわした雰囲気が、殺人行為を中和していて、現実感のない映画でした。特に宮市が殺人行為をするきっかけや理由が描かれる…
>>続きを読む真の愛とは。非日常を通して問う、異色作のラブストーリー。
【賛否両論チェック】
賛:“殺人”を通して愛や人生を問う、異色の内容が魅力。
否:グロシーンが多いので、苦手な人には向かない。設定や展開も…
こんなに「殺人」を肯定した作品も珍しいんじゃないでしょうか。
好き嫌いがハッキリしそうな内容ですが、僕は好きな方でした。
ラブコメのようでミステリーのようで、スプラッタのようで…不思議な感覚になりま…
序盤が怖いけど、どんどん福原遥ちゃんの可愛さにやられていく、
好きな人の目の前で殺人することによって、
ちょっと変わった愛情表現なのかな?と感じました。
一階の猫餌付け殺人鬼が怖すぎてぐろかった。
…
「羊とオオカミの恋と殺人」を試写会で一足先に観させて頂きました。
殺人とラブコメの共存って初めてかも。
殺人のシーンの首筋からの血飛沫は、ヒッって声が出そうで首筋がゾワってする。そのすぐ後に殺人…
Filmarksさんの試写会にて。
彼女が殺人鬼という非日常空間をちょっとキュンとするラブコメ要素で中和しててまさに新感覚の映画でした。監督曰く「血しぶきラブコメ」!?!
ふたりのご飯を食べるシ…
Filmarks 試写会で観させていただきました。
朝倉加葉子監督曰く「血しぶきラブコメ」❤️
まさに新しいジャンル😆普段ホラー見ない私でも、ラブコメ要素が満載なので、楽しく観れました。
何より宮市…
フィルマークス試写会で鑑賞させて頂きました。
ホラー?血しぶきは派手だど、ホラー苦手なの…の人でも大丈夫!怖いとすれば宮市さんの笑顔だと思う(可愛いんだけどね)黒須君の漫画にあるような「茶吹いた」は…
試写会@神楽座。ラブコメでホラーというコピーだが、ホラー色は少ない。ラブストーリーだけどヒロインがやばいという設定。とにかく福原遥が魅力的。目線というか視線がかわいいのに怖い。
ストーリーがコンパク…
講談社