最初のオークションのシーンが一番好きで、あの有名な曲とともにモノクロ映像に色が灯る演出がかっこよすぎて感動した。
映像に映る装飾品がどれも美しい中にダークな雰囲気があってめちゃくちゃ素敵だった。歌も…
2005原作:ガストン•ルルーの小説『オペラ座の怪人』
19世紀のパリ•オペラ座が舞台
地下に住む醜い顔の怪人。才能に魅了された若き歌姫クリスティーヌとクリスティーヌの幼馴染みラウル子爵との三角…
学生の頃に観たから
改めて観た
自分の過去や
してしまったことは自分でなんとかしていかないと
他人は受け入れてくれない可能性があって、
現在や未来までもズルズル闇に引き込まれてしまうんだということ…
記録
ミュージカルのお話なので、作中のほとんどが歌だった。内容的には切ない感じで見終わってからあんまりスッキリしなかった。
でも音楽が好きな自分からしたらすごく楽しく見れた映画!ストーリーもすごく…
華やかでなにより音楽がやっぱり格好いい。
初めのシャンデリアからの音楽は一気に引き込まれます。
ファントムの初めの怖さや不気味さとそれを差し引いても残る格好よさと切なさが好きです。
クリスティーヌの…
【作品名】オペラ座の怪人
【公開】 2005年
【10点満点中】8.6点
【感想】ミュージカル
ゴシック調!好み♡
ワクワクしながら見ました。
オペラ座の怪人にミュージカルは当たり前かもですが…
愛されたかった男が最後は人を愛した話
火傷を負った顔を仮面で隠し、人目のつかないオペラ座の地下で暮らすファントム。彼はその容姿から愛を知らずにいた。そんな彼が姿を隠し人知れずこっそり歌の指導をして…
2025年70作目の洋画🎭『レ・ミゼラブル』に続いての鑑賞。ミュージカル🎵の気分です☺️公開当時にも観ていて、ファントムとクリスティーヌの怪しいデュエットの場面だけは記憶にありました🕯️(当時も繰り…
>>続きを読む