オペラ座の怪人のネタバレレビュー・内容・結末

『オペラ座の怪人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

初め見た時はファントム😍😍になるけど、見直すと、あー。、となる。オペラ座の補正あり
心臓痛い。好きだ
小説とミュージカル履修したい
あと人数と衣装が凝ってる上に多いから費用気になる。

もう何回みたかわからないくらい大好きな作品。
舞台も小説も履修した上でのこの映画の評価をつけさせていただいている。

小規模な予算でここまでダイナミックに色々再現できていることは本当にすごい。

ジ…

>>続きを読む

最高!ミュージカル好きにはたまらない王道映画。更にミュージカルが好きになった。
観終わってからずっと怪人とクリスティーヌについて考える日々。
天才だけれど孤独で危うい怪人と、王子的な(抜けてるところ…

>>続きを読む

導入や合間合間であったモノクロからカラーに切り替わるときの繋ぎ方がどれもよかった。
歌も映像もよかったけど、個人的には歌のシーン多いなと思った。歌以外のシーンももう少しあってほしかった。
クリスティ…

>>続きを読む

古典ミュージカルはとっつきにくいよう思われがちだが、想像よりも親しみのある要素に溢れている。
美貌と地位のある子爵と美貌も地位もないが才能のある怪人、そんな2人に言い寄られる歌姫はどちらを選ぶのか。…

>>続きを読む

現在上演中の劇団四季オペラ座の怪人を、昨日全くの事前知識なしに見に行ってファントムに一撃で心撃ち抜かれたので早急に見ました。
めちゃめちゃ良かったです!
舞台版はやはり生で見るので迫力が違うのはさて…

>>続きを読む
ファントムがあの後裏世界で「モテまくり‼️勝ちまくり‼️」な人生送ってないと採算が合わないだろ!!!!!!!!!!!、!!

すげえよかった。

最初のオークションのシーンが一番好きで、あの有名な曲とともにモノクロ映像に色が灯る演出がかっこよすぎて感動した。
映像に映る装飾品がどれも美しい中にダークな雰囲気があってめちゃくちゃ素敵だった。歌も…

>>続きを読む

2005原作:ガストン•ルルーの小説『オペラ座の怪人』

19世紀のパリ•オペラ座が舞台

地下に住む醜い顔の怪人。才能に魅了された若き歌姫クリスティーヌとクリスティーヌの幼馴染みラウル子爵との三角…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事