トスカーナの幸せレシピに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『トスカーナの幸せレシピ』に投稿された感想・評価

楓花
5.0

分野特化型で能力のあるタイプのASD患者・グイドと暴力問題起こして社会貢献しないといけない元三ツ星シェフ・アルトゥーロの話。

「適量」は確かに分からん!
g数やml数で指定してくれって思う。
レシ…

>>続きを読む
4.3

気まぐれで見たら大当たりだった🎯
主人公の人となりを冒頭で分かりやすく見せながらグイドとその周りの動きがテンポ良く展開されてて今楽しい映画を観ている!って感じがした。トスカーナ地方の街並みと料理も魅…

>>続きを読む
B
4.5

心に空いた隙間を綺麗に埋めてくれる人と出会えた彼の今までが報われたようでした。描かれてはいない過去ですか、それを感じさせる人間味でアルトゥールがとても魅力的でした。
グイドも常に真っ直ぐしかできなく…

>>続きを読む
0naiii
4.2

ウィ、シェフ!みてから触発されてイタリアのシェフ系映画へ。

みんな可愛くて愛おしい。

原題の「Quanto Basta = 適量」が良過ぎて邦題がダサく感じちゃうのが難点。

展開は予想できちゃ…

>>続きを読む
5.0
すごい良かった!
けど。

心理学者とシェフのセックスシーンはいらんわイタリアン映画だから必須なのかもだけどw


とうがらしのTシャツ欲しい♪
まー
5.0

このレビューはネタバレを含みます

よかった。自閉症の子が空気読めないことをしたらどうしようとハラハラしたけど、致命的にはならないことばかりで安心。女の子に抱きついたときには出場停止になるかと思った。特性に対して、無理をするでもなく、…

>>続きを読む
4.2
なんかホッコリする暖かい作品でした。
アスペルガー症候群の生徒と、料理の先生との成長、そして絆を深めるハートフルムービー。
短めの尺でサクサクっと観れて良かったです!

人に頼られることで、守るべき対象を持つことで、人は成長する。
実力はあるが人を信用できないシェフ、アルトゥーロと、アスペルガーで味覚の優れたグイドはお互いに影響を与え合い、成長していく。

日本でも…

>>続きを読む
hide51
4.2

 料理コンテスト、オンボロ車に乗って旅するロードムービーなど、好きな題材を扱っていて、好みの展開。

 自閉症状のある青年との旅で、荒れた心を癒やされる主人公が名作レインマンを思い出させます。他にも…

>>続きを読む
武藤
4.3
自閉症の天才少年と傲慢シェフ。コンテストに出るための二人旅行。レインマンと同系統の感動の物語だが、この二人の優しい関係性が素晴らしい。すごくいい作品です。

あなたにおすすめの記事