アニメ演出とエヴァ演出をそのまま実写に持ち込んだことによる違和感が、最後までノイズでした。
あれは「実相寺アングル」というリスペクトの表れであって…というのは分かりますが、あそこまで多用されると内…
シンゴジラに引き続き、庵野氏のテイストに溢れたウルトラマンです。
早口、明朝体、理屈っぽい、衒学的な脚本、庵野さんの作風が散りばめられていました。
最近のウルトラマンとは違い、原作をより強くリスペ…
5歳男児と鑑賞。
多くの大人達がレヴューを挙げて色々と考察して人類史、政治的解釈、マルチバース、βカプセルなどの科学的考察が飛び交っている。
しかしだ。
ウルトラマンってそもそもゴジラみたいな戦前…
シンゴジラとは別モノです。初見の人はある程度楽しめます。が、おそらくウルトラマンを知っていて、ウルトラマンが好きなほど楽しめる構造になっています。
(逆に言えば初見の人は表層しか楽しめないもどかしさ…
これはウルトラマンですか?
いいえ、これはエヴァンゲリオンです。
読めない字幕、
コレじゃない感のあるデザイン、
エヴァのような格闘、
ゾフィ&ゼットンの立ち位置、
米津玄師の歌
見終わって、確…
よかった。
特撮物って全く見てこんかったからこだわりとかはよく分からんかったけど、先入観無い分楽しめたかも。
カイジュウや外星人に対する危機感の無さは不可解だったな。
ケツや臭いの下りはキモいな。…
©2022「シン・ウルトラマン」製作委員会 ©円谷プロ