キル・チームのネタバレレビュー・内容・結末

『キル・チーム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

結局やっちゃったのかぁ…
警察が来るタイミングが悪かった…ってこと?
証言では真実を話したとはいえ…なんだか…

途中で軍抜けて帰らせてほしかったねえ

2009年、陸軍新兵のアンドリューはアフガニスタンに着任。一般市民によるテロが多い戦場で、上官ウォレスは「住民には友好的にしろ」と兵士達に言っていたが、テロによる爆発で死亡。3週間後、新しい上官ディ…

>>続きを読む

いつものようにアレクサンダー・スカルスガルドは残忍な顔で、殺人者の役です。役が人を選びます。

丸腰の民間人のふりをした自爆テロとかあるそうですから、米兵も命懸けです(常にそうでしょうけど)。

た…

>>続きを読む

A24(配給)

アフガニスタンなどを舞台とする最近のアメリカ戦争映画を見ていると、メンタリティの違いをすごく感じる。
「人を殺すのが自分たちの仕事」と言う新しく来た上官、ゲーム感覚で現地の人を殺し…

>>続きを読む
アンドリューかわいそう。。
嫌な空気がいやだった。
レイバーンが武器の使用はしてなかったのを嘘ついて書類出してたのは悪いことで、殺したことについては問題視してなくて調査で喋ったのかな?

2010年に事件が発覚したアフガニスタンで3人の民間人を手榴弾や銃弾で殺害したアメリカ陸軍のカルバン•ギブス軍曹と彼が率いる小隊をモデルに製作した戦争映画。
監督はダン•クラウス、主演はナット•ウル…

>>続きを読む

マイケル・J・フォックスの「カジュアリティーズ」を現代版にリアルでドライに仕上げた感じ。

そもそも戦争って人の命を奪うのが任務だったりするわけで、そんな異常な状況の中で生命が軽んぜられるのはしょう…

>>続きを読む
主人公が不憫すぎる

圧力に屈して悪事に加担してしまうのは割とあり得る話だと思った
なかなかきついストーリー。ひとりならやらないことも集団になるとやっちゃう。やりたくなくてもやらなきゃやられる。自分が主人公の立場なら異動させてもらいたい。
実話が元
米兵による民間人の殺害を描く
主人公は民間人殺害に心を痛めるも脅迫を受け真実を打ち明けられずにいた
最後は自分達の行いがバレ告発される
主人公もその時に真実を話して終わり

あなたにおすすめの記事