地獄の黙示録 ファイナル・カットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『地獄の黙示録 ファイナル・カット』に投稿された感想・評価

Kei6
3.5

凄いものを観た!が理解は追いつかず…
Wikipediaではテーマについて聞かれた監督が「撮っていて途中で分からなくなった」と答えたというエピソードが載っている。
少しの登場シーンで観るものに圧倒的…

>>続きを読む
冷凍
4.5

戦争中にサーフィンをしたがるキルゴアの自由奔放さが良かったし、乗組員がかなり失態をおかしていて良かった。
銃で撃って病院に運ぶのをおかしいと感じるのも、軍人じゃなくておつかいと称されるのも、カーツの…

>>続きを読む
Turkey
1.5
自分にとってはなかなか難易度高い映画だった
後半はもう意味不明
ワーグナー、サーフィン、頑丈な舟は印象に残ったね
隼人
3.8
早稲田松竹にて鑑賞。前半は戦争映画、後半は哲学的で難解。
「船を離れるな、戻って来る気があるならば」という言葉が印象的だった。
cut
4.3
ベトナムの大自然の美しさが残酷に映える壮大なカットの数々。圧倒的臨場感とスケールで観客をベトナムの死地へと誘う大作。
諒将
-

舞台はベトナム戦争だけど話のテーマは人間が抱える闇だった

軍に背いて森の奥で国を作った謎の米兵を倒しにいく任務をまかされた主人公と、道中いろいろ狂った人たちが出てきたりで、人間とは、この世はいった…

>>続きを読む
龍馬
4.0

『メガロポリス』公開時に、IMAXで鑑賞。

今では珍しくはないが、本作は一番最初のドルビーサラウンド映画で劇場で、それを体感したくて鑑賞。

オープニングからヘリコプターが右から後ろに。左から正面…

>>続きを読む
Cezan
4.0

「おめえの苦悩なんて知らねーよカーツ」
って思いながら観てた。

煙煙、光、影!!

狂気を宿らせなければ撮りえなかったカットで溢れている。
カルト映画。

「朝のナパーム弾は最高だよ」

少佐がチ…

>>続きを読む
大義があっても戦争なんてするもんじゃない
ナパーム弾のシーンも嫌だった
ひゅ
3.7
キルゴアのシーンが特に印象に残った。
「朝のナパームの匂いは格別だ。」 イカれすぎ。

色んな要素詰め込まれてて観ると疲れる(特に後半)

あなたにおすすめの記事