登場人物の顔を誰一人として記憶できないままに終わってしまった。ベトナム戦争を題材としながら(しているからこそ?)間延びした構成と脈絡のない戦闘や暴力のうちに進む混沌としたロードムービー。
あの戦争…
「朝のナパームは格別だな」
こんな映画でさえもみているときにねむたくなるじぶんがいてぞッとした、にんげんはスクリーンを挟んでさえいればどこまでも残酷になれる、映画って暴力的な装置だ
冒頭の酔ってい…
なにか、ずっと不穏な空気が流れている映画。それは、後半につれて増大していく。
最初はアメリカ人たちの浮かれたパーリーベトナム戦争で結構楽しくね?みたいな感じだったけど(それはそれでハイなのが不気味)…
次々と船員が亡くなっていって鬱。
ナパーム弾と空爆がリアルすぎた。
『朝のナパームは格別だ』の名セリフを知れた。
中佐が戦闘中にサーフィンやるぞって言い出すの頭おかしいでしょ笑 しぬって笑
ベトコン…
統制された兵士と統制されてない兵士、大佐は前者が本物だと思ってるみたいだけど前者も前者でろくでもないよね(ナチスドイツとか大日本帝国とか)と思った。
あとマーロンブロンドが太ってなかったら何か違って…
前半はロードムービー的に描かれるイベントの一個一個が超面白い。
キルゴアは映画史に残るクズキャラでサイコーすぎるし、どんなに近くで爆発が起きても全く怯まない謎すぎる自信に神性を感じる。cgとかじゃ…
昔々、渋谷TSUTAYAが雑居ビルだった時代に映画館(渋谷宝塚)があった。当時小学生だった私がそこで見た映画看板に書かれていた文字は「地獄の黙示録」。地獄は子どもでもイメージが湧くが、黙示録は初めて…
>>続きを読むカーツがいる所までは意外と早く感じたのに、残り40分が何故かめちゃくちゃ長く感じた。
美術的にはお金と手間がかかっただろうなと思えて凄いと思ったけど、なんか良く分からなかった。
そしてローレンス…
©2019 ZOETROPE CORP. ALL RIGHTS RESERVED.