君といた108日のネタバレレビュー・内容・結末

『君といた108日』に投稿されたネタバレ・内容・結末

星の話感動した!宗教観強くて感情移入はしづらかったけど愛は素敵だった

ただの恋愛映画かと思ったら全然違った。
心が浄化される。
信じて前に進み続けることが大事。もちろん全てがうまくいくわけでもないけど、全ての事には意味がある。

直後に死亡診断書サインさせられるのはキ…

>>続きを読む

自分が選んだ人生。
自分が選ばない人生。
そうなるのは意味がある。
人生が充実してるのは苦難に背いたからじゃなく苦難に向き合ったからである。

子を応援する親の姿にとても感動した。
人それぞれに祈り…

>>続きを読む

実話を元にした物語。
大学に入学してある女の子に一目惚れするところから始まり、付き合い始めた2人の日々を描く。




病気だったと知ってから愛する人のために行動する勇気もそうだけど、そこから立ち直…

>>続きを読む

映画館で鑑賞。
都内の劇場だとぼぼ選択肢が渋谷になります。。

まず開始10分ほどで主人公ジェレミーの行動力に驚いた。行動力の化身とはまさに彼のこと。

クリスチャンだから清廉潔白というわけではなく…

>>続きを読む

邦題の意味がわかんねえ〜🤔
キリスト教信仰者さんのお話しなのに仏教な108なんて数字を絡めてるのなんで?
映画の中には108なんて関係ありそなことひとつも無いし。

映画は難病物で神様への信仰と奇跡…

>>続きを読む

神に祈りを捧げることで
願いが叶うと信じる。ただ信じる。

無宗教の人が多い日本では
なかなか刺さらない映画かな、と
感じました。

何をしても、何を頑張っても
神よありがとう。
自分が頑張った、と…

>>続きを読む

宗教音楽映画!

日本人には刺さらないぐらいの信仰具合で刺さらなかった。

結局父親は神様はいないって結論出した?
辛くてもそれは神様が与えた試練だから神様は自分達を見てくれているハッピーに至る経緯…

>>続きを読む

[Screen]#1/Odessa Sound
観賞記録2021-474
ようやく、2021年最後の観賞まで、たどり着きました。

大学進学、とボーイ・ミーツ・ガールに音楽も盛って、病もトッピング

>>続きを読む

信仰を題材にしているとはいえ、展開があり得ないほどドラマチックすぎて少女漫画ぽくすら思えたけど、実話だったことにビックリ。

彼女を亡くして彼は一人な展開だったらベタすぎて萎えたが、
その後、事情を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事