月影の下でのネタバレレビュー・内容・結末

『月影の下で』に投稿されたネタバレ・内容・結末

意外に面白かった。
テーマは分断。
白人と黒人の広がった溝を過去に遡って防ごうという、ターミネーター的映画。
ただこんな事ができるなら、奴隷の時代まで遡るべきだと思うけどね。

Netflixオリジナル。

何も知らずに観始めたので最初サイコサスペンスかと思ったらガッツリSFだった。

『テネット』であり『僕は明日、昨日の君とデートする』である。
この逆行タイムトラベルもの…

>>続きを読む

なんにも考えずに観ていたので、正体にビックリした😅💡
が、中盤から日本語版にて ながら観をしていたせいもあるけれど、私にはちょっと中弛みにも思えて😭
次に観るときにはもっとちゃんと観ようと思う…!

>>続きを読む
SFとしては話がシンプルかつ分かりやすい。
時間軸が逆行していてネタバレ感あるところを途中の伏線回収により飽きのこないものにしていて良かった

SFスリラー。冒頭部分も設定も面白いんだけど、途中がちょっと退屈だったな。タイムトラベル物なのは分かったが、まさか追いかけていた犯人が自分の孫娘だったとは🫢徒労でおじいちゃん、任務遂行中の孫娘を手に…

>>続きを読む

主人公は自分の人生を賭けて捜査してきたのに、最後に犯人が孫娘だと分かると腰砕けになってしまうのが納得いかなかった。
未来で何百万人が亡くなるのを防ぐ為なら、数十年前に何も悪いことしてない人を数人殺す…

>>続きを読む

連続殺人事件が起きて、犯人を追う刑事!追い詰めて駅で犯人が転落列車に轢かれるけど遺体なし!!
そしてまた9年後に同じ事件が起きて、主人公の刑事はその事件を追う!またまた9年後にーてことで主人公はその…

>>続きを読む

青パーカーにとっての未来は、主人公にとっての過去なんだな


·
8月13日
それにしても未来から操作して殺す必要はないし、捕まるわけにはいかないなら遅効性の毒で十分だろ
なんせ首に針は刺してるんだ…

>>続きを読む

悪い芽は元から絶たねばって事で、タイムトラベルし続けて極悪人達の諸悪の根源を殺しまくっていく未来人と、犯人を追う刑事の話。
序盤の惹きつけ方は良かったと思うけど、何度も繰り返していく内に真相が明るみ…

>>続きを読む

月影の下で(2019)Netflix original

2024年から1988年に遡るSFサスペンス。

9年ごとの出来事がスキップされ徐々に全貌が分かる。

破滅に向かうと思わせて、ハッピーエン…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事