ミセス・ノイズィのネタバレレビュー・内容・結末

『ミセス・ノイズィ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【 知られざる婆のウラ側 】

 めちゃくちゃおもしろかった。
 じわりじわりとボルテージが上がる様の緊迫感があまりにもリアル。

 子役の女の子の演技はあっぱれ。

 初めは、意地悪婆さん。
 し…

>>続きを読む

子どもがただただ可哀想。
仕方ないのはわかるけど守れない約束はするなと思う。
夫は夫で他人事のような態度。
従兄弟は最悪。よく身内をネタにあんな事できるなと思う。
全体的に胸糞だったけど一応ハッピー…

>>続きを読む

劇場公開を待っていたのに、いつの間にか配信されていた作品。
メジャーな役者さんもあまり出ていない、いかにも低予算作品だけど予想通り面白かった。
マスコミの偏向報道、SNSでどんどん拡散していく勝手な…

>>続きを読む

複雑な風味のする作品です。正直、映画としては全然ダメだと思います。ただし、考えさせられるところはあります。
世の中も人間も曖昧な存在です。白か黒か、善か悪か、陽か陰か。そんなふうにクッキリと判定でき…

>>続きを読む

めちゃくちゃ見入っちゃった。
ラストは美和子さんの寛大さ信じられん!

最初の非常識バトル始まった時普通に笑ってしまったけど、騒動が大きくなっていくうちに笑ってしまったことへの罪悪感がやばかった…(…

>>続きを読む

奈良県の「引越し〜!引越し〜!!」の騒音おばさんが元ネタとなった映画

非常識とは 常識とは
悪とは 善とは
優しさとは何か
とても考えさせられた

最初は被害者の小説家視点
次に加害者の騒音おばさ…

>>続きを読む

視点を変えると見えてくるものが変わるのもだけど、心の余裕も大事だなと。
ひとつ気になることあって悪いものと決めつけたら ずっとそれを引きずってしまうところとか なるべく気にしなければいいのに ずっと…

>>続きを読む

物のみかたを間違えずに生きていきたい

神様に生かされているうちは、頑張って生きよう。

すごく心に刺さった台詞。

それにしても前半の嫌がらせし合いっこ、大人になってあんな小学生レベルの喧嘩するこ…

>>続きを読む

周りがうるさくて何事にも集中できないしイライラするよね。気が狂いそうになるのもわかる。こっちには期限もあるし休む時間だって欲しいのに…だからって家族に八つ当たりするのもどうかと思うけど。
おばさんの…

>>続きを読む

よくある隣人トラブルの話
元ネタは奈良で起こった事件だそう

対立には互いの正義がある
その事を、互いの視点から描写を見る事で感じられた
見え方が変わると感じ方も変わるものだ

子供を放置している母…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事