幼い頃の交通事故が原因で、一週間・1日づつ人格が変わってしまうようになった主人公の男子。
それぞれの曜日は、奇抜の個性を持ちながら、充実した日々を過ごしているが、火曜日に現れる人格は至って普通の地…
目が覚めたらいつも火曜日だ。
火曜の朝はバッハの曲。
ビンと缶のごみ。猫の番組。
一週間で一番地味で退屈な曜日を生きている。
そこから出る方法はない。
曜日ごとに入れ替わる7人の自分。
その中の1人…
話のあらすじから「セブン・シスターズ」のようなサスペンスフルな展開になるのかと思っていたのですが、本当に一日を楽しみきれずに淡々と過ごすそれぞれの日常が描かれている穏やかな作品でした。ただ、各曜日が…
>>続きを読むミステリー系統の映画かと思ったら、まさかのヒューマンドラマっぽい感じ。特に展開は何も起こらないし、面白くなるかもってあたりでそのまま終わっていく。だけど主人格を奪い合ったり人格同士が互いを乗っ取ろう…
>>続きを読むめちゃめちゃ凝ってる作品だと思った。
交通事故のシーンにて窓の外から見える鳥の数が「僕」の人格の数を表していたりだとか、曜日によって筆跡が違っていたりなど。
あとは中村倫也くんの演技力が凄すぎる。…
🌙2025.08.07_214
「セブン・シスターズ」を思い出した。あれは七つ子が曜日ごとに入れ替わり、1人のふりをするストーリーだからこれとは真逆だけどね。
同じ人間なのにマグカップが7個、歯…
©2020『水曜日が消えた』製作委員会