夏時間のネタバレレビュー・内容・結末

『夏時間』に投稿されたネタバレ・内容・結末

学生のころ、夏に祖母を突然亡くした頃を思い出した。
当時、まだ若く祖母からの電話にそっけなく応えてしまったのを今でも悔やんでいる。
身近な人の死は初めてで、その時から家族も永遠ではないと意識できるよ…

>>続きを読む
本当に刺さらなかった
5-6回挫折した

2021年8月?鑑賞
祖父にべつだん愛情を示していなかったように見えたオクジュがラストで号泣するシーンが印象的。あとは韓国のふつうの家族の暮らしをうかがい知る事ができた気がした。
あまり覚えていない…

>>続きを読む

日当たりがいいですね、って言われる通り陽の光がよく差し込んで、風のゆらめきが伝わってきて理想の夏って感じ 叔母さんが斎場で大泣きしてて辛いのに、子供たちにご飯は?ってたったそれだけ聞くシーンがこんな…

>>続きを読む

「あなたの家はどんな家族なの?」って付き合っている子に質問してたシーンは切なかった。これは家族の問題を繊細に感じ取って、道徳に背かずに綺麗に解決できればいいけど、現実は簡単に事由が運ばず苦しくて出て…

>>続きを読む

物語は淡々とすすむ。
最後のシーン おじいさんの結婚写真、窓、庭がセリフなく映りこの家で暮らした家族の年月を思い胸にぐっとくるものがあった
この最後のシーンとおじいさんの孫たちへのさりげない優しさ

>>続きを読む

田舎で過ごすひと夏。
みたいな話じゃなかった。

お父さんも叔母さんもいい人なんだけど、ダメなとこや思惑があって…
娘は難しいお年頃なんだけど、実はおじいちゃん想い
彼氏の靴を剥ぎ取るシーンが好き

>>続きを読む

祖父と祖父の家とオクジャが本作の主役って思えるほど、それぞれの存在感があったと思う。
監督が建物を気に入って作られた映画って清原監督の"わたしたちの家"を思い出した。映画が半地下の家から出発した所か…

>>続きを読む
ビビンククスを手で混ぜ混ぜして、皆に分けるシーンが好きだったな。パッと見ホッコリ系でも、暴力の色はチラつきます。

事業に失敗した父親のせいで、あまり馴染みのない祖父の家に居候することになった姉弟。
そこへ離婚寸前の伯母まで加わり、なんとも居心地の悪い夏休みが始まる。
うん?母親はいないんだなぁと思ったら別居中な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事